給与
想定月収:26.6〜38.3万円
配属先
病棟
特定医療法人一輝会 荻原記念病院
[電車] JR「兵庫駅」から徒歩15分 地下鉄海岸線「中央市場前駅」から徒歩3分
病院(回復期、療養型、ケアミックス)
内科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
44名 | |
日勤時 | |
回復リハビリ病棟:看護師5-6名+助手4-5名=9-11名 療養病棟:看護師4-5名+助手6-7名=10-12名 | |
夜勤時 | |
回復リハビリ病棟:看護師3名+2名=5名 療養病棟:看護師2名+助手1名=3名 |
【看護師年齢層】 30-40代が多く、平均年齢は45歳程度
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 94床
【医師人数】 7.5名(常勤換算)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシングと受け持ち制
【看護基準】 13:1 回復リハ病棟13:1、医療療養病棟20:1
【病棟や患者層の特徴】 「患者さんに寄り添い、地域の皆さんに頼りにされる医療機関であり続ける。」ことに私たちの存在意義があると思っています。そのために職員一同、それぞれが自分の役割を果たし、さらに連携することを大切にしています。 <外来について> 対応している診療科目が内科・整形・脳神経外科・リハビリのみなので、高度な検査や専門外来などは一切なし MRI・CF・アンギオなどは荻原みさき病院では対応していません。全て外部に送っています。 院長が整形Dr.なので、意外とリウマチ患者さんが多くいらっしゃいます。 月1回、外来と訪問看護スタッフが合同カンファレンスを行っています。 外来と訪問看護は常に情報交換をして、コラボしています。
【夜勤回数目安】 平均4回
【病棟について】 6階 更衣室 5階 回復期リハビリテーション病棟 30床 4階 回復期リハビリテーション病棟 30床 3階 医療療養病棟 34床 34床中22-23人が経管栄養。 2階 リハビリ室 1階 外来 平均在院日数:75日 入院患者数:88名/日 <5階 回復期リハビリテーション病棟 30床> 脳血管系の患者さんがメイン ナースステーション横に4床の観察室あり 4階病棟と合わせてですが、回復期リハビリテーション病棟の在宅復帰率はなんと98% <4階 回復期リハビリテーション病棟 30床> 運動器の整形患者さんがメイン <3階 医療療養病棟 34床> 医療依存度が高く、医療区分2-3がメイン この病棟のみ申し送りを廃止しています。 患者さんは、PEG・IVH・ポート・キセツが多く、ほぼ全員が寝たきり 医療療養病棟ですが在宅復帰率が70%と高い水準です。 在宅復帰したら、訪問看護ステーションみさきが在宅支援しています。 レスピレーターは最大2台まで受け入れますが、現在は稼動していません。 ※荻原みさき病院で挿管を行うことはなく、急性期病院からの転院患者さんにレスピが付いている場合のみ対応
【1日の外来人数】 70名-80名と、少なめ 救急対応もしていないので、救急車が入ってきてバタバタすることもなく、落ち着いています。
【オペについて】 なし(予定入院/予定退院のみ)
救急やオペがなく、ほとんどが他院からの紹介患者様になります。そのため残業も少なく、ワークライフバランスの取れた環境で働きたいとお考えの方にとっておすすめの病院です。ご家庭をお持ちの方、子育て中の方もみなさん協力し合って業務を行っています。復職をお考えの方、経験が浅い方に関しても歓迎しております。ご応募お待ちしております。
・看護部について 平均在職年数は、10年弱とかなり長く、定着率が良いです。 回復期リハ病棟には、最高齢70歳のスタッフがいます。 落ち着いた雰囲気の中で勤務ができます。 職員同士の声掛けもできており、新婚20代の若い看護師さんも問題なく頑張っています。 ・関連事業所 荻原整形外科病院 訪問看護ステーションみさき