給与
想定月収:30.6万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:30.6万円〜
配属先
外来
給与
想定月収:24.4万円〜
配属先
外来
医療法人社団 明芳会 横浜旭中央総合病院
[JR横浜線] ・十日市場駅+バス15分 ・長津田駅+バス15分 [相鉄線] 三ツ境駅+バスで20分 ※停車バス停「若葉台中央(終点)」バス停から徒歩1分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
381名 | |
日勤時 | |
病棟による | |
夜勤時 | |
一般病棟は夜勤各病棟に3名-4名(病床数による) 回復期:3名・療養:3名 |
【看護師年齢層】 平均31歳 <20代-60代まで幅広く在籍しています>
【ママ・パパナース】 託児所も多いので子育て中の看護師もたくさん活躍中
【病床数】 515床
【電子カルテ】 有り アイケア(IMSグループ子会社のもの)
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1 一般病棟 7:1 回復期病棟 13:1 療養病棟 20:1
【救急搬入件数】 500件-650件/月
【病棟について】 外来:1日700名-800名 ・駅から遠いのにこれだけの患者様が来るので地域の方が多い(一部施設からの方もいる) ・内科が特に多いので1番待合室は広い ・業務内容:薬の準備や処置がメイン。 採血に不安がある、ブランク、という人は、はじめは採血室に配置でとにかく体で覚えてもらうので、受け入れは可能。非常勤の方も多い部署。 ・内視鏡室もある(配属は外来)。同様に日によって担当がかわる。1日2名配置。1日20件弱の内視鏡がある(4部屋) オペ室 HCUと同じフロアにあり動線確保されているので連携しやすい。整形外科、脳外のオペが多い。 HCU(HP上はICU/CCUと記載)8床(4:1) 今はあまり忙しくないが、冬場は循環器・脳外疾患の方が多く忙しい。 <2階> 透析室 A2:循環器:心臓カテーテルも病棟内にあり、検査や治療の一連の流れを学ぶことができる。 <3階> B3:回復期 A3:療養 障がい者病棟に変更検討中 20:1、夜勤看護師2名+補助1名体制 <4階 外科> B4:消化器外科など混合(泌尿器・婦人科等) A4:整形外科・形成外科 <5階 内科> B5:呼吸器内科 C5:神経内科・腎臓内科・内分泌内科 A5:消化器内科 <6階> B6:小児科・成人 C6:脳神経外科・脳血管内治療科 A6:一般内科・神経内科 救急外来: 1日30台救急車が入ってくる(年間8,500台)。 救急のお部屋はベッド(ストレッチャー)9つ。看護師は毎日2名-3名配置+救命士の方と頑張ってもらっています。 二次救急だが、ざっと12,000件あったら75%受け入れている状況。あくまで二次救急なので命に関わるほどの重症度が高い方は入ってこない。 夜に30名救急で入ってきた場合(救急車+直接電話で問い合わせ)、入院はそのうち3名-4名です。日中の緊急入院も比較的います。
【1日の外来人数】 700名-800名/日 ※時期・曜日により異なる。
【オペについて】 ・オペ件数 800件-900件(整形が多い) 看護師は現在21名。うち、パート1名。 半分が経験3年程度の方で、若い。 麻酔科の先生は4名。 土曜日の勤務は、オペがない時はお部屋のメンテナンス(平日は忙してできないので) 残業はあります。オンコール当番の人プラス2名が残るようにしています。
500床規模の急性期を含む病院でありながら残業時間は少なく、全体の平均でも10時間/月程度です。 急性期・慢性期・回復期・在宅 各分野での看護・ケアが徹底しています。通勤圏内の方は必見です。 雰囲気良好で働きやすい環境のため、離職者はとても少ない病院で、働きやすい病院だと思います。