給与
想定月収:29.8万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:29.8万円〜
配属先
外来 / 主に外来+救急外来の兼務です
給与
想定月収:28.2〜40.0万円
配属先
透析室
給与
想定月収:27.2万円〜
配属先
オペ室
給与
配属先
外来
社会医療法人信愛会 交野病院
京阪交野線 郡津駅より徒歩8分
病院(急性期)
内科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、皮膚科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
217名 | |
日勤時 | |
[一般病棟] 13名程度 [回復期] 8名程度 | |
夜勤時 | |
[一般病棟] 看護師3名+介護士1名 [回復期] 看護師2名 [療養病棟] 看護師2名+介護士1名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40歳 外来看護師:30代-50代多数 病棟看護師:20代-40代多数
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 208床
【介護職員人数】 看護助手34名在籍(2024年9月時点)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング・継続受持ち方式
【看護基準】 7:1 一般7:1、回リハ13:1、療養20:1
【救急搬入件数】 160件/月※外科・交通外傷が多い
【病棟や患者層の特徴】 「脊椎脊髄」を強みとした総合病院です。(昭和40年に46床で開院し、平成18年3月に現在の病床数となりました) 院長は脳外科医(京大卒)で脊椎脊髄センターのセンター長兼を務しています。 現在は急性期医療を提供する病院として365日24時間体制での救急医療に積極的に取り組んでいます。 地域医療を支援する病院として、2011年からは社会医療法人としてより公益性高く、市民病院としての役割も担っています。
【夜勤回数目安】 平均4-5回/月
【病棟について】 6階:脊椎センター 46床 5階:急性期病棟46床(内科・外科・消化器・脳外科) 4階:回復期病棟35床(整形・脳外の術後のリハが中心) 3階北:急性期病棟46床(内科・整形・泌尿器科・眼科) 3階南:回復リハ病棟35床(元々の医療療養病棟)※慢性期の患者様へのリハが中心 2階:透析24床、手術室(5部屋) 1階:外来 [病棟について] ・3階南病棟(回復期リハビリテーション病棟) 脊椎疾患、脳血管疾患、整形外科疾患など多くの患者さまがリハビリテーション目的で入院加療されています。 ・4階病棟(回復期リハビリテーション病棟) 在宅退院に向け、様々な医療スタッフがチームを組み、患者様によりよい日常の生活における動作を身につけていただくために、専門性の高い看護の実践やリハビリに努めています。 ・3階北病棟(急性期病棟) 整形外科を中心とし内科・脳外科などの混合病棟です。 整形外科疾患(主に骨折)の手術を受けられ、治療に伴う活動制限のある患者様に対して、日常生活の自立に向けた援助に力を入れています。 病棟は比較的落ち着いています。 ・5階病棟(急性期病棟) 診療科:外科・消化管内科・内科 消化器疾患で手術・内視鏡治療を受けられる方や、腹痛や吐血・嘔吐・下痢等で緊急入院される患者様が比較的多い病棟です。 病院内では一番忙しいですが、その分やりがいのある病棟です。 ・6階病棟(急性期病棟) 診療科:脊椎脊髄センター 脊椎疾患の手術のために入院してこられる患者様が大半を占めています。 長期間、疼痛・しびれ・筋力低下等、脊椎疾患の症状を抱え、症状改善への期待と手術の不安をもち入院されています。 透析室 ベッド:24床(電動式) 機械 :東レ(全自動) 患者数:50名程(入院・通院含む) 病棟との兼務:無し
【1日の外来人数】 340名
【オペについて】 130件/月 脊椎のオペが70%以上、残りは整形・外科・内科・消化器が少しあります。 手術室中材 手術件数:年間約1,500件 全手術の約6割を占める脊椎の腹臥位(うつ伏せ)手術における圧迫による前胸部・腸骨部の皮膚トラブル予防に努めています。また、患者様が安心して手術に臨めるよう、入室時の患者様の反応に注意し声かけ等、配慮に心がけています
【分娩について】 無
[関連事業所] ・畷生会脳神経外科病院 ・介護老人保健施設逢々館かたの ・介護老人保健施設畷生会遊々館 ・交野ふれあい訪問看護ステーション ・畷生会ふれあい介護支援センター ・社会福祉法人 盛幸会(忍ケ丘愛育園・湯々館)
超過勤務が少なく有給消化率も高いのでワークライフバランスが取りやすいです。
多職種(リハビリ・薬剤・栄養士等)との連携が出来ており、職員間のコミュニケーションも取れていて話しやすい雰囲気です。