給与
想定月収:30.5〜33.5万円
配属先
病棟 / 一般急性期病棟
給与
想定月収:29.3〜33.5万円
配属先
病棟 / 療養病棟
給与
想定月収:24.5〜27.5万円
配属先
外来 / 外来配属(オペ介助業務が月1-3回あり)
給与
配属先
病棟 / 一般急性期病棟
給与
配属先
病棟 / 療養病棟・一般急性期病棟
医療法人社団やしの木会 浦安中央病院
[バス(東京ベイシティ交通:乗車約10分)] ・JR京葉線『新浦安駅』 堀江線5番『浦安行き』または富士見循環線24番『新浦安駅行き』乗車 バス停「東海大浦安高校前(ヤオコー・アクロスプラザ前)にて降車 ・東京メトロ東西線『浦安駅』 堀江線5番『堀江六丁目・東野中央経由/新浦安駅行き』乗車 バス停「東海大浦安高校前(ヤオコー・アクロスプラザ前)にて降車 ・JR各線『舞浜駅』 市川市役所線6番『浦安駅行き』乗車 バス停「東海大浦安高校入口」にて降車
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科
日勤時 | |
---|---|
看護師5-12名※2023年9月現在 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師2-3名+介護士1名 [療養病棟]看護師1名+介護士1名 ※すべて2023年9月現在 |
【看護師年齢層】 平均年齢35歳
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍あり [育児休業の取得実績]あり ※すべて2023年12月現在
【病床数】 72床
【医師人数】 8.6名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 リーダー制、担当制
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 50-100件程度/月
【病棟や患者層の特徴】 千葉県浦安市の二次救急指定を受けている地域密着型のケアミックス型病院です。 外科、内科から24時間救急受付まで幅広く対応し、近隣の大手レジャーランド内で体調を崩された観光客の搬入も受け入れるなど、地域社会に貢献し続けています。
【夜勤回数目安】 5-6回/月
【病棟について】 【院内編成】 [2F]検査室(レントゲン、MRIなど)、リハビリテーション室 [3F]療養病棟28床(うち20床が24年5月から地域包括ケア病棟に転換予定) [4F、5F]一般病棟44床 【患者様に関する情報】 [平均在院日数] 一般病床20.4日、療養病床281.8日
【1日の外来人数】 100名程度
【オペについて】 [オペ件数]2件-4件程度/月 [オペ内容]整形外科が中心(人工関節が2件-3件程度/月) [備考]複雑なオペや救急外来の重症患者の受け入れはなく、近隣の急性期病院でが対応しています。
スタッフ同士、職種関係なく顔が見えるので変に力を入れなくても相談したり協力できることが当院の売りだと思います。ほとんどのスタッフに家庭があるので、お互いに相談しながらシフト調整をしたりして助け合うなど、アットホームだからこそできる働き方をしています。また、仕事帰りにスタッフ同士でご飯を食べに行った際は、気兼ねなく話をしたり、休日には一緒にマラソン大会に参加したりできるのも浦安中央病院らしさかもしれません。
・アットホームな雰囲気です。子育て中の看護師の割合が大半を占めています。 ・今までジョブローテーションの制度はありませんでしたが、今後ジョブローテーションを積極的に行い、キャリアアップにつなげていただきたいと思っております。 ・小さなお子さんがいる看護師には、定時になると師長が率先して早期帰宅を促しています。