給与
想定月収:30.1〜30.9万円
配属先
病棟 / [配属先]相談可
給与
想定月収:30.1〜30.9万円
配属先
ICU
給与
想定月収:30.1〜30.9万円
配属先
ICU
給与
想定月収:24.9〜25.7万円
配属先
内視鏡室
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
感染管理認定看護師(専従業務)
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
透析室
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院
[電車] JR高崎線「上尾駅」西口より徒歩3分 [市内循環バス] ぐるっとくん「上尾中央総合病院」停留所下車すぐ
病院(急性期、総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、気管食道科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、美容外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
約800名 | |
常勤 | 非常勤 |
保健師5名・助産師36名・看護師708名・准看護師34名 | 助産師4名・看護師41名・准看護師17名 |
夜勤時 | |
各病棟4名 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]30歳(病棟勤務者の平均年齢:28歳)※2023年8月
【ママ・パパナース】 [産休育休取得者]常時40名程度 [託児所利用人数]140名 [時短勤務]各病棟に2‐3名 ※2022年7月
【病床数】 733床
【介護職員人数】 [介護福祉士]常勤1名、[看護助手]常勤75名、非常勤8名(歯科助手を含む)
【医師人数】 [常勤]194名、[非常勤]239名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング(一部プライマリナーシング)
【看護基準】 7:1 急性期一般入院料1 (7:1) ハイケアユニット入院医療管理料1 (4:1) 特定集中治療室管理料4 (2:1) 小児入院医療管理料2 (7:1) 回復期リハビリテーション病棟入院料1 (13:1) 緩和ケア病棟入院料1 (7:1)
【病棟や患者層の特徴】 上尾中央医科(AMG)グループの本院です。 1964年に上尾市立病院を前身として設立された当院は、急性期医療を主とした医療提供に努め、地域住民の信頼と支持を得て大規模総合病院へと発展してまいりました。 埼玉県県央保険医療圏の基幹病院として、地域医療支援病院・がん診療拠点病院・災害拠点病院などの重要な役割を果たしています。
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 【病棟編成】 <A・B館 3階> ICU、CCU、HCU、オペ室 <A館> [4A病棟]心臓血管センター(循環器内科、心臓血管外科、HCU) [5A病棟]婦人科、乳腺外科(レディース病棟、消化器内科、美容外科) [6A病棟]脳神経外科、眼科、HCU [7A病棟]整形外科、循環器、脳神経外科 [8A病棟]消化器内科 [9A病棟]総合診療科、神経内科、HCU [10A病棟]糖尿病内科、血液内科、呼吸器内科、腫瘍内科 <B館> [5B病棟]小児科、産科 [6B病棟]回復期リハビリテーション [7B病棟]整形外科 [8B病棟]外科、消化器外科、呼吸器科 [9B病棟]泌尿器科、腎臓内科 [10B病棟]耳鼻咽喉科、頭頸部外科、形成外科、美容外科、皮膚科、歯科口腔外科 [13B病棟]緩和ケア [4D病棟]小児(小児科、小児外科)、ICU、CCU
【1日の外来人数】 1,445.9名 ※2023年8月
入職してから早1年。患者様への日常生活の援助を通し、多くの経験をすることができました。 入職時から3年目の先輩看護師がプリセプターとして、時には優しく時には厳しく指導してくださり、看護師としての基礎を学んでいます。 プリセプターは技術面だけではなく精神面でもフォローをしてくださるので、安心してケアを行うことができました。 もうすぐ2年目となりますが、スタッフの一員として頼れる先輩になれるよう頑張っていきたいです。