給与
想定月収:26.5〜32.7万円
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:24.3〜31.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.2〜27.4万円
配属先
オペ室
給与
想定月収:20.4〜26.6万円
配属先
透析室
給与
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:21.2〜27.4万円
配属先
オペ室
医療法人清明会 やよいがおか鹿毛病院
JR弥生が丘駅より徒歩約11分(約900m)
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
162名 | |
夜勤時 | |
・5F病棟(一般外科系):準夜帯は看護職3名、深夜帯は看護職3名(21:00までは4名体制) ・4F病棟(一般内科系):準夜帯は看護職3名、深夜帯は看護職4名(21:00までは4名体制,深夜帯の1名はフリーで外来ヘルプ有り) ・3F病棟(回復期):準夜帯は看護職1名と介護職1名、深夜帯は看護職2名と介護職1名(21:00までは4名体制) ・外来:準夜帯は看護職2名、深夜帯は看護職1名(深夜帯は病棟兼任) |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病床数】 259床
【医師人数】 21名
【電子カルテ】 有り 紙カルテの使用は一切ございません。
【看護方式】 チームナーシング制度を導入していますが、本館4F病棟のみPNSで対応
【看護基準】 7:1 一般病棟(外科メイン 7:1 一般病棟(内科メイン)7:1 回復リハビリテーション病棟 13:1 地域包括ケア病棟 13:1(看護配置加算・看護補助加算あり) 療養病棟(呼吸器の患者様も一定数います) 20:1
【救急搬入件数】 月間50‐80台
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 外科/泌尿器科/内科/放射線科/循環器内科/リハビリテーション科 消化器内科/麻酔科/消化器外科/呼吸器外科/腎臓内科(人工透析)/整形外科/心臓血管外科/脳神経外科/形成外科/呼吸器内科/内分泌内科/リウマチ科 【指定施設】 日本医療機能評価機構認定病院/救急指定病院/佐賀県東部地区災害拠点病院 開放型病院(共同利用を目的とする地域連携システム)/一般病棟 回復期リハビリテーション病棟/労災指定医療機関 更生医療機関指定(腎臓・整形・心臓)/労災保険指定医療機関/結核指定医療機関 生活保護法による医療機関/戦傷病者特別援護法による医療機関 原子爆弾被害者一般疾病医療機関 障害者自立支援法による医療機関(育成医療、更生医療、精神通院)
【夜勤回数目安】 準夜勤、深夜勤それぞれ4回程ずつ/月
【病棟について】 【急性期病棟 50床(本館4階)】 7:1の手厚い人員体制で、急性期の治療・看護を行い、早期安定化と回復を目指します。素早い診断の確定から、効率的かつ効果的治療と回復に向けてのリハビリを行い、患者さんの環境の変化による身体的、精神的負担を減らすこと、また感染や他の持病が起らない様、最善の管理体制で治療に望んでおります。 【地域包括ケア病棟 90床(東館3階&4階)】 急性期治療・手術後または、リハビリテーションなど、回復に向けて急性期治療より時間を要する長期的治療を自宅復帰に向けて行っております。退院後の環境整備などをソーシャルワーカー、作業療法士などと調整を行い、安心して退院出来る様、患者さんとご家族をサポート致します。 【回復期リハビリテーション病棟 59床(本館3階)】 脳血管または大腿骨骨折等の患者さんに対し、急性期治療後の回復に向けたリハビリテーションに特化し、集中的に治療を行います。出来る限り入院前の生活に戻れる様、リハビリを中心に生活環境に合ったゴールを設置し、達成に向けて各専門スタッフが一丸となって治療に当たります。 【医療療養病棟 60床(本館5階)】 慢性疾患の長期的治療と介護を必要とする患者さんの受け入れを行っております。 医療的アプローチと介護的アプローチを兼ね備えた病棟であり、慢性的疾患と向き合いながら、長期的視野をもって退院後の生活に向けて治療と調整を行ってまいります。また、終末期や緩和ケアの必要な患者さんの受け入れも行っています。
【1日の外来人数】 約270-300名
【オペについて】 月間40件前後(整形外科や消化器が多い)
これまでの経験を活かして、ぜひ一緒に働きませんか?
明るくアットホームな雰囲気です。