医療法人社団幸隆会 多摩丘陵リハビリテーション病院
[電車]京王線、小田急線「多摩センター駅」より無料送迎バス10分 [無料送迎バス] ・朝の送迎バス時間(多摩センター発) 7:40、7:50、8:10(乗車時間15分程) ・帰りの送迎バス時間(多摩丘陵病院・リハ病院経由・多摩センター駅) 17:15、17:30、17:45
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護部70名(内、看護職約44名) | |
夜勤時 | |
[2S]看護師2名+助手1名 [2N]看護師2名 [3S]看護師2名+助手1名 ※2Nはどちらかが仮眠中は、他病棟の助手がリリーフで対応しています。 |
【看護師年齢層】 平均年齢46歳 ※2024年3月現在
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]在籍有り [時短勤務]あり
【病床数】 117床
【介護職員人数】 [リハビリテーション職]約100名 ※2024年3月現在
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1 回復期リハビリテーション病棟入院料1
【病棟や患者層の特徴】 【患者様について】 ・整形外科49%、脳神経外科47%、廃用症候群4%です。 ・整形外科の8割は車いすの方です。 [年齢層] 36歳‐65歳:2‐3割程度 65歳‐80歳:2割 80歳以上:5割 [入院患者数]101名/日 [在宅復帰率]91.1% [リハビリ病棟実績指数]44.92 [重症率]50% [改善率]57.6% 改善率が高い理由としては3S、2N病棟に2名「ADL向上専門」看護助手が在籍しております。 歩行訓練やトイレ、移乗の見守りなど、家に帰って必要なことを毎日見守る担当をつけることで高い改善率につながっています。 [重症度・患者層] ・経管栄養:数名 ・気切:0‐2名 ・尿管カテーテルが入っている方:0‐4名 [心電図について] 定期的に勉強会をしています。 段階的に学べますので安心して頂いて大丈夫です。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 [2S病棟]42床? [2N病棟]32床? [3S病棟]43床
【1日の外来人数】 11名 ※2024年3月時点
【入職者からの声】 ・皆さん温かいです。 ・優しく指導してくれるのでありがたいです。 【看護師長からの声】 ・明るいスタッフが多く、お互い助け合えている環境です。 ・人間関係も良いので、休憩も楽しいです。 ・関係性が良好です。 ・患者様の個別性の関わりを大切にしています。 ・患者様に対して複数回のカンファレンスがあるので方向性も共通認識ができて情報共有もしやすい環境、良い連携がとれていて日常のコミュニケーションも密に取れています。 ・子育て世代が多く、自身も新卒からずっと多摩丘陵にいて3人の子供を預けて育てながら働けました。保育園から急な呼び出しがあっても、皆理解してくれたりして働きやすい環境です。
・他の病棟とのつながりが強いのが自慢です。仕事における連携に関しても非常にスムーズに行えます。 ・病院を取り囲むような緑とおいしい空気の中にあるので休憩時間に疲れた身体もリフレッシュすることができます。