給与
想定月収:35.9〜38.7万円
配属先
病棟 / 病棟・ER・HCU
医療法人社団永生会 南多摩病院
JR中央線西八王子駅より徒歩30秒
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、婦人科、眼科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
日勤時 | |
---|---|
7名-8名 | |
夜勤時 | |
3名(4F、5F:看護師3名/助手1名) |
【病床数】 170床
【電子カルテ】 有り フォーカス
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 150件-170件
【病棟や患者層の特徴】 【救急棟2階・3階病棟】 整形外科・泌尿器科・婦人科・眼科混合病棟(2階HCU:6床/3階一般:46床) 【救急棟4・5階病棟】 循環器内科・内科病棟(4階一般:38床/5階個室:12床) 【救急棟6階】 小児科病棟(10床) 【本館4階病棟】 内科・外科病棟(36床)、地域包括ケア病棟(22床)
【夜勤回数目安】 4回-5回/月
【病棟について】 ・平均在院日数:17.4日 ・小児科病棟:症例としては、ぜんそく、川崎病、痙攣など そこまで難病としているものや特殊なものはなく、比較的に軽症が多いです。 【救急医療センターの構成】 1階-ER、外来 2階-人間ドックセンター、外来、HCU、オペ室 3階-病棟(46床) 4階-病棟(38床) 5階-特別室(個室12室) 6階-小児病棟(10床) 7階-リハビリ室 8階-多目的ホール・職員食堂(災害など緊急時に急患受入場所となります。) 規模は大きくないですが、医療機器の管理体制が調っています。 輸液ポンプなどは、洗浄なども含め、メディカルエンジニアがメンテナンスや管理をしています。 【外来について】 ・救急外来と外来は兼務です。 【救急車・外来】 ・救急車受け入れ台数:年間約5,000台 ・病院救急車出動回数:年間約500回 ・外来件数:500件/日 院長:日本医科大学名誉教授、日本医科大学千葉北総病院元副院長
【1日の外来人数】 468名
【オペについて】 ・約1,600件(整形外科、消化器がメイン) ・HCU:6床(感染症対応の陰圧室がある、東京都感染症入院医療機関を備えています。) ・オペ室:3部屋(無菌状態に近いクラスの1,000手術室を完備しています。)
・急性期の病院なのに残業が少ないことは魅力です。 ・24時間の保育所があるため、長く勤められる環境があります。 ・急性期看護がしっかりと学べます。 ・クリニカルラダーを採用してますので、個々の目標に沿って研修があります。 ・研修のほとんどは業務内研修です。
【病院について】 ・八王子区域では数少ない急性期の病院です。 ・2次救急ですが、落ち着いた雰囲気の病棟です。 ・同じ法人の永生病院と連携をして、「救急から在宅まで」全体を網羅して、地の域医療に貢献している法人です。(永生病院の隣りに介護老人保健施設があり、訪問看護ステーションもございます。)