さんむ医療センターの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
さんむ医療センターの求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:25.9万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:25.9万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:25.9万円〜
配属先
外来 / 内視鏡室兼務
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
オペ室
給与
配属先
病棟
給与
配属先
外来
地方独立行政法人さんむ医療センター さんむ医療センター
JR成東駅より徒歩約15分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
全体158名程 病棟担当は149名程 | |
日勤時 | |
急性期病棟:日勤帯看護師数7-8名、助手4名-5名(夜勤は3名、助手なし) 地域包括ケア病棟:日勤帯看護師数1-2名、助手3名(看護師1名、助手1名) 回リハ病棟:日勤帯看護師数1-2名、助手8名(夜勤は看護師2名) | |
夜勤時 | |
2-3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢39歳 急性期病棟:20代-30代メイン、地域包括ケア病棟:20代1/3 30代1/3 40代1/3、回リハ病棟:平均すると40代後半。再雇用者も多数いらっしゃいます。
【ママ・パパナース】 35名(全体の22%)
【病床数】 312床
【介護職員人数】 2-3名
【医師人数】 34名(令和元年度末時点)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング、一部受け持ち制
【看護基準】 7:1 ・一般病棟入院基本料(急性期一般入院料)7:1 ・地域包括ケア病棟入院料2 13:1 ・回復期リハビリテーション病棟入院料3 15:1
【病棟や患者層の特徴】 山武地域の二次救急病院として、回復期・地域包括・緩和ケア病棟を有しています。 高齢化が急速に進む中、患者様が治療を継続しながら地域で生活するための役割を果たします。 生み育てられる町として産婦人科の充実を図っていきます。 高齢化に配慮し、訪問看護ステーションを設置し、運営しています。 また、新病院建設の準備も行っている状況です。(※2024年に建て替え工事完了予定、道路一本挟んで向こう側になります。199床の予定です。)
【病棟について】 【病棟構成】令和2年度稼働病床数(カッコ内は許可病床数) 一般 137床(190床) 回復期リハビリテーション病床 40床(40床) 緩和ケア病床 20床(26床) 地域包括ケア病棟 40床(46床) 人間ドック 10床(10床) 合計 247床(312床) ※病床稼働率:全体で55%程度(2021年6月時点) ・北棟 5F 人間ドック 4F 入院病棟(緩和ケア病棟) 3F 入院病棟(外科、内科、眼科、産婦人科、歯科口腔外科※小児科はごくまれにあります。) 2F 外来部門、生理検査室、栄養相談室、療養指導相談室、医療安全対策室、地域医療連携室、訪問看護ステーション 1F 正面玄関、救急玄関、外来部門、外来処置室、外来化学療法室、薬剤課、救急診察室、医事課、売店 (産科は単科の病棟ではなく、眼科・小児外科・整形外科の患者様もいます。) ・中棟 3F 医局、管理部門 2F 食堂、検査室 1F 放射線課、内視鏡室、施設管理室 ・南棟 6F 会議室、コインランドリー 5F 入院病棟(回復期リハビリテーション病棟) 4F 入院病棟(地域包括ケア病棟) 3F 入院病棟(整形外科、内科) 2F 手術室、中央材料室、手術患者家族待合室、病理検査室、総務課、経理課 1F リハビリテーション課、栄養課
【1日の外来人数】 511名(令和元年度実績)
【オペについて】 約100件-150件、約1,300件/年 オペ室4室あります。 外科、整形外科、産婦人科、眼科、歯科口腔外科の手術に対応 がん内視鏡の手術、整形外傷、股関節・脊椎、整形がメイン
【分娩について】 月20件程度(2019年12月現在) 夜勤は、助産師・看護師1名ずつ ハイリスク分娩は行っておらず、近隣病院へ紹介しています。帝王切開は15%の割合です。 ※新人助産師の場合は先輩がコール番で待機し、分娩が始まると出動します。
小児科について、このエリアだと東千葉メディカルセンターまたは県立こども病院に集約されており、ほとんど受け入れしておりません。