給与
想定月収:27.7〜41.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:26.0万円〜
配属先
病棟
医療法人社団葵会 本永病院
西条駅より徒歩5分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科
看護師在籍数 | |
---|---|
現在90名程度 | |
日勤時 | |
13:1/15:1/20:1 | |
夜勤時 | |
看護師2名(療養は看護師1名+介護師1名) |
【看護師年齢層】 平均40歳前後(20代-60代まで幅広い年代の方が働いています。)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 182床
【介護職員人数】 20~30名
【医師人数】 15名程度
【電子カルテ】 無し 看護記録方式soap
【看護基準】 13:1 13:1/15:1/20:1
【病棟や患者層の特徴】 ◯東広島地区での救急輪番制に二次救急病院として参加 ◯地域に密着した軽中症度急性期医療病院 ◯一般病床と療養病床を有し、診療所等からの紹介入院、高次医療機関より逆紹介入院も受入れ ◯リハビリや退院支援など、効率的かつ密度の高い医療を提供し、スムーズな在宅復帰支援に力を入れております。 〇療養では終末期の透析患者様も多く看ております。 〇オペは命に係わるほどの緊急オペは行っておりません。ほぼ予定オペです。 【診療科目詳細】 ・内科:主に消化器・腎不全(血液透析)・循環器の他、一般内科 ・外科:乳腺、肛門・ヘルニア、甲状腺の専門外来をはじめ、消化器疾患・一般外科 ・産婦人科:開院時から毎日午前の診察を行っております。 (地域の周産期母子医療センター開設により、出産の取扱いは現在行っていません。)
【夜勤回数目安】 平均4回
【病棟について】 一般病床:81床(内、地域包括ケア入院医療管理病床37床) 療養型病床:101床
【オペについて】 オペ室は1室 オペ数は月10件程度(甲状腺、盲腸、乳腺の良性腫瘍摘出 など)
1.血液浄化・透析室28床(人工腎・血漿交換可能) 逆浸透精製水製造システム、透析液供給装置、透析A・B原液自動溶解装置、透析液クリーン化ET-system 2.消化器検査機器(上部消化管ファイバースコープ、大腸ファイバースコープほか) 3.放射線診断施設(MRI、全身用CT、マンモグラフィ、骨密度測定装置) 4.生化学自動分析システム、超音波診断装置、長時間心電図分析装置 5.リハビリテーション施設 6.健診・人間ドック
看護部では「3S」を推奨しています。整理・整頓・清掃を定着させ、常に最前を尽くせる環境を整えています。綺麗にすると、物の整頓だけでなく、心まで整理されるような感覚がありますね。それにベテランの方が長く勤めており、頼りになれる存在がたくさんいらっしゃいます。