給与
配属先
病棟
医療法人愛仁会 太田総合病院
電車でお越しの場合 ・JR川崎駅東口より徒歩5分 ・京急川崎駅より徒歩7分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、気管食道科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、性病科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約180名 | |
夜勤時 | |
2-3名 ※助手は病棟や日によって異なります。 |
【看護師年齢層】 20-50代まで幅広いです。平均年齢は30代。
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 261床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1
【病棟や患者層の特徴】 川崎駅すぐの場所にある、医療法人の総合病院(7:1一般病床)です。
【夜勤回数目安】 4-5回/月
【病棟について】 ・6A病棟:一般外来(消化器外科)と内科の混合病棟 学べること:周術期看護・チーム医療 ・6B病棟:産婦人科 月40-60件の分娩件数があります。 学べること:正常分娩の経験を積むことができる、個別性に合わせた分娩スキルや授乳指導力 ・5A病棟:脳神経外科病棟 学べること:超急性期・亜急性期・回復期・術後管理の看護 ・5B病棟:耳鼻科・脳神経外科 学べること・急性期-慢性期、周術期の看護 ・4A病棟:整形外科 (44床) 年間約750件程のオペ(股関節疾患、脊椎、脊髄、肩関節、手、肘疾患、スポーツ外傷)を受けているので骨全般の術前術後の専門的ケア・リハビリなどの看護について学べます ・4B病棟:地域包括ケア病棟 ADLの自立している方から全介助が必要な方まで幅広い患者様 学べること:退院支援や指導方法・多職種との連携の取り方 ・オペ室 件数:年間3,000件程 主な疾患:耳鼻科・消化器外科・脳神経外科・整形外科の患者様 看護師人数:約16名(常勤・非常勤) 学べること: 太田総合病院のオペ室は技術職としての経験を身につけられるので「4-5年で1人前になれる環境」です。 オペ対応経験を身につけると、将来脳外や消化器などの患者様に対しても技術だけでなく、外回り・アセスメントなどや、マネジメント的なスキルなどを生かして対応ができるようになるので、看護師キャリアの中でもとても強みになります。 ・「自らオペに関わりたい」気持ちのある方 ・オペ室看護師の使命を担いたい、技術を身に着けたい方 は、研修医はいない環境なので、医師と協力しながらどんどん実践のスキルを身につけられます。
【1日の外来人数】 900名程度
【笑顔と思いやりのある看護を目指します。】 明るく優しいスタッフばかりで、アットホームな雰囲気の職場です。コミュニケーションを大切に、お互い協力し合いながら働いています。常に周囲が気にかけ、仕事と育児の両立に優しい病院です。お子さんがいる職員への手当が充実しているので、育児中の方でも働きやすいと思います。また、クラブ活動も行っているので、リフレッシュしながら楽しく働けるところも魅力です。