給与
配属先
病棟
独立行政法人労働者健康安全機構 愛媛労災病院
JR予讃線 新居浜 車10分
病院(総合病院)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
【看護師年齢層】 40代半ば
【病床数】 199床
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 7:1 ※HCUは4:1、地域包括ケア病棟は13:1
【救急搬入件数】 年間救急車受け入れ約650件
【病棟や患者層の特徴】 急性期病棟3つと在宅復帰を支援する地域包括ケア1つで構成され、救急や手術は県立病院や住友病院に任せ整形外科とリハビリをメインに提供することを選んだ病院です。労災グループの充実した福利厚生そのままに、程よい忙しさの中で看護が実践できる病院となります。
【夜勤回数目安】 月8回
【病棟について】 HCU:4床 ハイケアユニット入院医療管理料1 南4階病棟:38床 地域包括ケア病棟入院料1 北4階病棟:休棟 北5階病棟:35床 循環器内科・呼吸器内科 急性期一般1 北6階病棟:43床 外科・脳外・消化器外科 急性期一般1 北7階病棟:43床 整形外科・内科 急性期一般1
【オペについて】 月約50件程度 整形外科が最も多く(院長先生が整形のドクターです)骨折、関節、脊椎など。 その他は口腔外科や消化器内科の内視鏡手術、形成を少々。 オペ全て合わせても1日1-3件程度のペースなので多くはありません。
【分娩について】 無し(取りやめました)
コンプライアンスに関わる部署があり、相談員を配置しています。 人間関係などに悩むことなどがあれば看護部以外で対応できる仕組みがあります。