興生総合病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
興生総合病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
社会医療法人里仁会 興生総合病院
三原駅より徒歩15分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、心療内科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科
夜勤時 | |
---|---|
看護師1名+介護士1名 (急性期は看護師2名の計3名体制) |
【看護師年齢層】 20-60代まで様々な年代の看護師がいます。
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多数活躍中 【育児休暇後の制度】 3歳まで、時短勤務制度が使えます。その間、正職員/日勤で働けます。部署は、病棟・外来の可能性がありますが、その時の人員配置の状況によります。
【病床数】 323床
【電子カルテ】 有り ソフトウェアサービス
【看護基準】 7:1 急性期 7:1 療養型 20:1、25:1
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 【病棟構成】 (8階)A病棟 産婦人科・小児・女性病棟 / B病棟 回復期リハビリテーション病棟 (7階)A病棟 整形外科病棟 / B病棟 療養病棟(重症度高) (6階)A病棟 脳外科/泌尿器科病棟 / B病棟 療養病棟(重症度低) (5階)A病棟 消化器外科病棟 / B病棟 心臓血管外科・循環器内科 (4階)管理棟 (3階)ICU / HCU / 手術室 / 透析室 <病棟日勤帯看護師について> 一般病棟は日勤は7名前後のことが多い状況です。 病床数は一番多くて42床の病棟がありますが、 満床になることはほぼなく、30-38床が稼動しています。 そのため受け持ちは6-7名になることが多いです。
【オペについて】 年間OPE数は1,300件程度
■運営情報 - 医療体制■ ■外来について■ 当直が月に2-3回あります。 勤務曜日:月-土(土曜日は小児科以外は半日勤務です。) 外来の看護師は24名程度おります。 ■透析について■ 38床。ほぼ全て外来透析なので、外来部門という位置づけです。月・水・金は夜間透析もおこなっています。 ■救急について■ 社会医療法人格を、五事業のうち救命救急で取得していますが、救命センターはなく救急外来で回しており、専属もおりません。 ERを行っていた時期もありましたが、現在夜間の入院は一般病棟の枠組みのICUが一旦全て受けて、日勤帯の時間に各病棟にあがるという仕組みになっています。
機能評価機構認定病院となっており、看護学校,大学実習生も積極的に受入れています。病棟はU字になっていて、中央に休憩スペース、その横にナースステーション、以降が病室というレイアウトになっています。1階の待合室は床暖房が付いています。麻疹が流行り、子供がいる看護師が全員休んだ時も助け合いの精神でスタッフ同士で協力し合って乗り切りました。24時間託児所があり、子育て中の方でも安心して働ける環境が整っています!