佐世保愛恵病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも佐世保愛恵病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
佐世保愛恵病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも佐世保愛恵病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
医療法人愛恵会 佐世保愛恵病院
・市営バス矢峰行き「瀬戸越バス停」下車2分(約130m) ・松浦鉄道 泉福寺駅より徒歩約4分(約300m) ・佐世保駅より 車で約17分(約6.0km)
病院(精神科)
精神科、心療内科
看護師在籍数 | |
---|---|
92名 | |
夜勤時 | |
2-4名 |
【看護師年齢層】 平均:46歳
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 219床
【医師人数】 6名
【病棟や患者層の特徴】 【診療科目】 精神科、心療内科 【総病床数】 219床 【施設基準】 精神科急性期治療病棟入院料1 認知症治療病棟入院料1 精神療養病棟入院料 精神病棟入院基本料 看護配置加算 看護補助加算 療養環境加算 医療保護入院等診療料 精神科作業療法 入院時食事療養(Ⅰ) 精神科身体合併症管理加算 精神科デイケア「大規模」 精神科ショートケア「大規模」 救急医療加算 救急搬送患者地域連携受入加算 【次世代育成支援、負担軽減及び女性の活躍推進に関する取り組み】 [男性の子育て目的の休暇取得の促進] ※平成29年4月- 男性職員が子育て目的の休暇取得を促進している旨を、院内の休憩室等に掲示します。 [始業・就業時間の繰上げ又は繰下げ等による所定労働時間短縮] ※平成29年4月- 始業・就業時間の繰上げ又は繰下げ等による所定労働時間の短縮を実施していることを、院内の休憩室等に掲示します。
【夜勤回数目安】 月4-6回 夜勤明けの場合は、その日の勤務は終了となります。 入職後1ヶ月は夜勤は有りません。
【病棟について】 【治療病棟】 [精神科急性期治療病棟1病棟(48床)]※8床はストレスケア棟 メゾネットタイプの1階、2階と別棟に開放病棟のストレスケア棟があります。 急性期に伴う症状を安心して治療できる環境の中で、精神科医、看護師、精神保健福祉士、作業療法士、薬剤師など多職種が連携して、症状に応じた治療やケア、リハビリテーションの働き掛けを行っています。 退院後の社会生活をスムーズに行う目的で、入院時より退院後の生活を視野に入れ、患者様の意向とペースに合わせた退院の支援を行っています。 服薬指導や心理教育プログラムへの参加促進、家族や関係機関との調整、その他グループホームやデイケア等の体験、退院前訪問看護などを活用し、3か月以内の退院を目指し手厚いサポートを心がけています。 [認知症治療病棟1病棟](55床) 急性期治療病棟で症状が落ち着いた患者様に対し心身機能の回復を図る認知症専門の病棟です。 その人らしい生活に近づけるよう、個人に応じた看護(ケア)を行っています。 心を落ち着かせ、穏やかに過ごしてもらえるよう、「なじみの関係」づくりや、生活環境づくりに気を配っています。 【回復期病棟】 [精神療養病棟1病棟](56床)、[精神一般病棟1病棟](60床) 急性期治療の期間だけでは回復できない、治療に時間が必要な患者様を慢性化・長期化させないために、継続して医療密度の高い治療とリハビリテーション、そして疾病教育や地域移行訓練などを行う回復期治療を行っています。 精神療養病棟の取り組みとして作業療法、生活技能回復訓練(SST)、日常生活指導、周辺施設への見学等を行っています。
【1日の外来人数】 約40名/日
【ご紹介の看護師様からのお声】 良い職場環境で楽しく働く事ができています。 優しいスタッフさんばかりで、丁寧に仕事内容を説明していただいています。 看護業務は少ないですが、子育て中の私には程良いです。