給与
想定月収:27.2万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:27.2万円〜
配属先
救急外来 / 一般外来、救急外来
給与
想定月収:24.9万円〜
配属先
病棟
給与
配属先
外来 / 救急外来での夜勤
社会医療法人春回会 井上病院
・JR長崎駅より徒歩約12分(約1.0km) ・長崎電気軌道 銀座町駅より徒歩約4分(約300m)
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、眼科、透析、神経科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約140名 | |
夜勤時 | |
各病棟:看護師3名+看護助手1名 救急外来:看護師2-3名 |
【看護師年齢層】 平均年齢:37.2歳(20代の看護師が最も多く在籍)
【ママ・パパナース】 約35%程 ・産休育休取得ほぼ100%、復帰時の点時間勤務制度利用者ほぼ100% ・男性育休取得率50%
【病床数】 112床
【医師人数】 約27名 ※2023年10月時点
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング+受け持ち制
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 約900件/年
【病棟や患者層の特徴】 【職員数】 343名(2022年4月時点) 【診療科】 内科・消化器内科・内視鏡内科・循環器内科・呼吸器内科・感染症内科 糖尿病内科・腎臓内科・人工透析内科・老年内科 外科・消化器外科・内視鏡外科・大腸肛門外科・眼科・放射線科 脳神経外科・整形外科・皮膚科・リハビリテーション科 【総病床数】 112床 【学会等認定】 日本内科学会教育関連施設 日本消化器病学会認定医制度認定施設 日本消化器内視鏡学会認定専門医制度指導施設 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設 日本外科学会外科専門医制度関連施設 日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設関連施設 日本睡眠学会認定施設 日本大腸肛門病学会認定施設 日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 社団法人日本老年医学会認定施設 臨床研修協力施設(長崎大学)
【夜勤回数目安】 月4回程
【病棟について】 ・3階 第1病棟(消化器内科、外科、循環器内科、呼吸器内科、内科) 36床 消化器内科、外科を主体とした急性期病棟です。 緊急入院が多い部署ですが、協力しながら笑顔で頑張っています。 患者様が治療や検査を安心して受けられ、入院生活を過ごせる様にサポートします。 ・4階 第2病棟(整形外科、内科、循環器内科、呼吸器内科) 41床 地域包括ケア12床を含む混合病棟です。 やりがいと誇りを持った看護の実践に努めることを目標に日々頑張っています。 ・5階 第3病棟(糖尿病内科、腎臓内科、眼科、内科) 35床 生活習慣病や高齢者の慢性期疾患の急性増悪、眼科手術等を対象とした病棟です。 救急患者も柔軟に受け入れ、医師・看護師とコメディカルが連携を図り、退院後の生活を見据えた医療を大切にしております。 認知機能低下、介護度の高い患者様も多く、安心して入院していただけるように、認知症看護にも力を入れております。 【医療実績】 ・病床稼働率:98% ・平均在院日数:10.6日 ・入院患者数:10-11名/日 ・退院患者数:1日平均10.9名
【1日の外来人数】 約200名/日
【オペについて】 約980件/年 (2018年度実績:外科117件、整形外科534件、形成外科32件、眼科291件、循環器外科2件) 【手術室】 看護師6名 ME5名 助手5名 スタッフ数:15名
【関連事業所】 ・長崎北病院 ・出島病院 ・訪問看護ステーションひまわり
法人内に急性期、回復期、終末期、健診センターと様々な病院があることは強みだと思います。井上病院は急性期病院ですが、もし今後他の分野に興味が湧いたときに、法人内でチャレンジできる場所がたくさんあるのは魅力的だと思います。
先輩方みなさん優しく、すぐに相談できる環境もあります。