給与
想定月収:25.1〜35.9万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.9〜31.7万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.9〜31.7万円
配属先
外来 / 外来勤務ではありますが、1日1件の下肢の整形外科手術があり、手術室経験がある方に当番制で手術介助をお願いしています。
給与
想定月収:20.9万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:19.7〜30.5万円
配属先
外来
給与
想定月収:16.7万円〜
配属先
病棟
医療法人春陽会 上村病院
佐賀駅から車で約10分。 佐賀市営バスでは、佐賀駅バスセンターから 『56番:久保泉工業団地行き』に乗り、 『うえむら病院前』バス停で下車して下さい。 佐賀駅バスセンターから約12分です。
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、眼科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤70名・非常勤36名 |
【看護師年齢層】 20代-50代 (平均年齢36-7歳)
【ママ・パパナース】 多数在籍有り
【病床数】 198床
【医師人数】 常勤約8名(別途 非常勤医師も複数在籍)
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 年間500件前後(月平均約40件)
【病棟や患者層の特徴】 <診療科目> 内科 呼吸器科 消化器科 循環器科 眼科 リハビリテーション科 <病院構成> 総病床数 160床 一般病床48床、地域包括ケア病床12床、障害者等一般病棟46床、医療療養病床46床(介護療養型医療施設46床) <施設基準> 機能強化加算 一般入院基本料 療養病棟入院基本料 障害者施設等入院基本料 診療録管理体制加算1 急性期看護補助体制加算 特殊疾患入院施設管理加算 重症者等療養環境特別加算 療養病棟療養環境加算2 感染防止対策加算2 後発医薬品使用体制加算1 データ提出加算 認知症ケア加算 地域包括ケア病棟入院基本料2及び地域包括ケア入院医療管理料2 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ) がん治療連携指導料 肝炎インターフェロン治療計画料 薬剤管理指導料 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料 別添1の「第14の2」の1の(3)に規定する在宅療養支援病院 在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料 検体検査管理加算(Ⅱ) 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト コンタクトレンズ検査料1 CT撮影およびMRI撮影 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ) 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ) 運動器リハビリテーション料(Ⅰ) 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ) ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
【夜勤回数目安】 3交代の場合は計月8回/2交代の場合は月4回程度
【病棟について】 <病棟詳細> ・2階病棟(一般病棟)48床/(地域包括ケア)12床 看護職員の人員配置(10:1/看護師比率70%以上) 看護補助者の人員配置(25:1) 急性期看護補助体制加算1日あたり26人以上の看護職員と看護補助者が勤務しています。(うち看護職員は1日あたり18人以上勤務しています。) ・3階病棟(医療療養病棟)46床 看護職員の人員配置(20:1) 看護補助者の人員配置(20:1) 1日あたり7人以上の看護職員と7人以上の看護補助者が勤務しています。 ・4階病棟(障がい者施設等一般病棟)46床 看護職員の人員配置(10:1) 1日あたり14人以上の看護職員が勤務しています。 ・5階病棟(介護療養型医療施設)46床 看護職員の人員配置 (30:1)6:1看護 看護補助者の人員配置(20:1)4:1看護補助者 1日あたり5人以上の看護職員と7人以上の看護補助者が勤務しています。 <平均在院日数> 一般病床22日 療養病床89.1日
【1日の外来人数】 57.3名
【オペについて】 1日1件、下肢の整形外科手術のみです。緊急手術はありません。
【分娩について】 無し