給与
想定月収:23.6〜25.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:22.5〜23.2万円
配属先
病棟
給与
想定月収:19.0〜20.9万円
配属先
病棟
給与
想定月収:18.7〜19.4万円
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
医療法人同仁会 大分下郡病院
牧(大分)駅より徒歩10分
病院(精神科)
内科、精神科、心療内科、神経科
看護師在籍数 | |
---|---|
136名(2022年9月30日時点) | |
日勤時 | |
<精神科一般病床> 日勤時:看護師8-9名+CW5名 <精神科療養病床> 日勤時:看護師8-9名+CW5名 <認知症病床> 日勤時:看護師10名+CW10名 | |
夜勤時 | |
<精神科一般病床> 夜勤時:看護師2名 <精神科療養病床> 夜勤時:看護師2名 <認知症病床> 夜勤時:看護師2名+CW1名 |
【看護師年齢層】 20-60代まで幅広く在籍しています。
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。
【病床数】 384床
【医師人数】 常勤9名、非常勤5名(2022年9月30日時点)
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 機能別看護+プライマリー
【看護基準】 15:1 精神科一般病床15:1 認知症病床20:1 精神科療養病床15:1
【病棟や患者層の特徴】 【施設基準】 -入院施設- 精神病棟入院基本料 15:1(204床) 看護補助加算130:1 看護配置加算 認知症治療病棟入院料1(120床) 認知症夜間対応加算 精神療養病棟入院料(60床) 重症者加算1 -その他 施設基準- 療養環境加算 精神科身体合併症管理加算 救急医療管理加算 医療安全対策加算2 精神科応急入院施設管理加算 精神科救急搬送患者地域連携受入加算 救急搬送患者地域連携受入加算 単純CT撮影 栄養管理実施加算 褥瘡患者管理加算 特別の療養環境の提供(入院時差額ベッド) 薬剤管理指導料 精神科作業療法 精神科デイケア・デイナイトケア・ショートケア(大規模) 医療保護入院等診療科 精神科訪問看護 入院時食事療養(Ⅰ) がん治療連携指導料
【夜勤回数目安】 月6-8回程
【病棟について】 ・精神科一般病棟 ※閉鎖病棟 急性期から慢性期の患者様まで幅広く対応する病棟です。 急性期の集中的な治療が必要な患者様から長期の治療を必要とする患者様まで、精神療法、作業療法、生活技能訓練など患者様に合った治療プログラムにより治療を行っています。 ・平均年齢50-60歳 ・ほとんどの患者様が自立しています。 ・主な疾患は統合失調症が中心ですが、鬱の方も若干います。 ・保護室が用意されており、病状が悪化した患者様が保護室に入室されます。 ・認知症病棟 認知症による周辺症状のため、自宅あるいは施設で生活することが困難な患者様に対して短期集中的に治療とケアを行う病棟です。 生活環境の変化や習慣が崩れることによる認知症状の進行を防ぐため、薬物療法や生活機能回復訓練を行い、認知症に伴う行動・症状の軽減に努めています。また、患者様の喜びや生きがいを共有し、認知症に伴う症状を温かく見守り、高齢者に発生しやすい二次的合併症や事故の防止など安全管理に努めています。 ・平均年齢80歳 ・自立されている方はあまりいません、60%の方が寝たきりです。 ・主な疾患は認知症です。 ・ケアワーカーが日勤帯は10名配置しているのでケア業務のほとんどはケアワーカーが行います(移乗などは一部介助) ・夜勤時は、オムツ交換に看護師も入ります。 ・暴言や暴行などの行動がみられる方については、PICUや一般病棟の保護室で一時的に隔離します。 ・精神科療養病棟※開放病棟 精神療養病棟は、主として長期的な治療・療養が必要な方が入院される病棟です。 急性症状の段階的治療により症状が安定した患者様や、長期入院による治療・療養が必要な患者様が、家庭や社会に復帰できるように、日常生活指導や社会生活技能訓練などのセルフケア能力を高める療養プログラムにて治療を行います。 ・平均年齢60-70歳 ・自立している方は多いです。 ・主な疾患は統合失調症が中心ですが、鬱の方も若干います。 ・開放病棟なので軽症の方しかいらっしゃいません。 ※寝たきりの方などは、基本的に認知症病棟へ転床いただきます。 【平均在院日数】627.7日(2021年)
【1日の外来人数】 74.9名(2021年)
Q:当院を選ばれた理由をお聞かせ下さい。 A:看護学校時代の同級生が勤めていて、「残業も少なく落ち着いて仕事ができる職場だよ」と教えてもらい、決めました。 Q:精神科で働こうと考える方に何か一言アドバイスをお願いいたします。 A:当院は全部で7つ病棟があり、精神科一般病棟が4つ、精神療養病棟が1つ、認知症治療病棟が2つあります。 一般精神科もあれば、認知症の病棟もあるので、精神科領域の幅広い範囲に亘り、学ぶことができます。また様々な疾患の患者様を看護・介護させていただくことで自分自身が成長できます。大変にやりがいのある分野、医療機関ですので是非、私たちと一緒に働きましょう。
Q:今の病棟(精神一般病棟)の雰囲気はどうですか? A:今は慢性期の患者様が多い精神一般病棟で勤務していますが、患者様とゆっくりコミュニケーションが取れますし、徐々にブランクを回復しています。入院などで忙しい時もありますが、チームワーク良く仕事が出来ています。