給与
想定月収:29.7〜44.9万円
配属先
病棟
医療法人心泉会 上條記念病院
JR村井駅より徒歩12分、車で3分
病院(ケアミックス)
内科、整形外科、婦人科、精神科、心療内科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名 | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+助手1名 医療療養病棟:看護師2名+助手1名 介護療養院:看護師1名+助手2名 |
【看護師年齢層】 30代・40代の看護師が多いです。
【ママ・パパナース】 多数在籍しています。託児所利用も可能です。
【病床数】 93床
【介護職員人数】 約65名
【医師人数】 7.5名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 固定チームナーシング、受け持ち制
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、医療療養病棟20:1
【病棟や患者層の特徴】 療養型メインの病院ですが、医療度の高い患者様が多いです。(気管切開、褥瘡、呼吸器使用の方等) また、平成30年に介護療養型病棟を介護医療院に転換しています。長野県ではじめての介護医療院となりました。
【夜勤回数目安】 平均4-5回/月 月0-2回の相談、曜日指定の相談も状況によっては可能です。
【病棟について】 [地域包括ケア病棟 34床(看護基準10:1)] ・一度退院された方の再入院や、施設などへの転院調整を行います。 ・コミュニケーションがとれる患者さんも多くいらっしゃいます。 [医療療養病棟 59床(看護基準20:1)] 平均在院日数 57.6日 ・気管切開、褥瘡、呼吸器使用の方等医療依存の高い患者さまも一定いらっしゃいます。 [介護医療院 58床] ・介護医療院は喀痰吸引や経管栄養など医療ニーズの高い要介護者の方にも対応でき、医療・介護サービス提供を行います。 ・生活の場としての機能を併せ持つ介護保険施設です。 ・入所者様の自立に向けて生活機能を維持改善するリハビリテーションを充実させます。 ・人生の最終段階におけるケアを手厚く提供します。 ・ 地域住民やボランティア団体と連携、協力して当該施設で地域交流を行います。 ・介護医療院は医療機関と併設しており診療体制も整っております。 [透析室 4床]
【1日の外来人数】 54.9名
看護部長は職員に対して、「休みがちゃんと取れているか」「残業が多くなりすぎていないか」など、看護師の労務環境にいつも気を配ってくださいます。 経験の少ない方、ブランクのある方も、プリセプターがそばについてしっかりサポートしますので、ご安心ください。
子育て中の看護師が多い病院です。産前産後休暇・育児休暇からの復帰率も高く、長く勤務している人が多いです。 高齢者の方と関わるのが好き、という看護師が患者様に元気を分けてあげています。