給与
想定月収:24.4〜31.4万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.4〜31.4万円
配属先
病棟
給与
想定月収:19.0〜28.0万円
配属先
外来
給与
想定月収:17.2万円〜
配属先
病棟 / 病棟
医療法人信岡会 菊池中央病院
・ 熊本交通センターより車で60分 ・ 熊本駅よりバスで75分 ・ 山鹿よりバスで35分 ・ 産交バス停より徒歩1分 ・ 電鉄菊池プラザより徒歩2分
病院(ケアミックス)
内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、小児科、皮膚科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師45名強・准看護師23名強 | |
夜勤時 | |
病棟による |
【看護師年齢層】 平均年齢:42歳位
【ママ・パパナース】 多数在籍あり
【病床数】 102床
【医師人数】 常勤換算8-9名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 13:1 3階は15:1
【救急搬入件数】 30台程度/月
【病棟や患者層の特徴】 当院の特徴は「プライマリケア病院」である事です。内科では専門診療科による細分化を行わず、[内科=総合診療科]に近しい形での診療を行っています。時には専門を超えて小児から高齢者まで幅広く診察・診断・治療を行い、必要に応じて高度医療を提供する病院群の専門診療科へ紹介を行っています。 また、人口減少と高齢化が進む外部環境にある中、当院の患者も高齢者が中心となっているため、高齢者に多い肺炎・骨折・脳卒中・心不全などの疾患群に対応できるように、内科、外科、脳神経外科、整形外科と老年医療を提供できる診療体制をとって、急性期から慢性期までの幅広い病院機能を担っています。癌ターミナルケアも行っています。 当該地域として特徴的な診療として、正常圧水頭症手術や尖頭血腫除去術などの脳外科手術、褥瘡・皮膚腫瘍手術等も行っています。
【夜勤回数目安】 ・病棟夜勤は準夜勤深夜勤合わせて8-9回/月 ・外来準夜勤は1-2回程度/週
【病棟について】 【病院概要】 https://nobuokakai.ecnet.jp/guidance/ 【病棟情報】 2階病棟:地域包括ケア病床41床、一般病床14床 患者様層:高齢者の内科や整形外科です。 よくある看護処置:インスリン管理、IVH挿入介助/管理、吸引、点滴、呼吸器管理(年に数回) 早遅:早7:30-16:00 夜勤体制:3交代(希望により2交代も応相談) 夜勤人数:看護師3名 残業時間:30分-1時間程度 夜勤回数:8-9回 ※残業10時間程度 3階病棟:特殊疾患病棟47床 患者様層:脊椎損傷、神経難病、意識障害 よくある看護処置:体位変換、拘縮ケア、褥瘡ケア、気切管理、吸引、経管栄養など(※ケア業務多め) 早遅: 早7:30-16:00 夜勤体制:3交代(希望により2交代も応相談) 夜勤人数:看護師2名+介護士1名、看護師1名+介護士2名 夜勤回数:8-9回 ※残業10時間程度 4階病棟:介護医療院37床 患者様層:介護度4.6程度の自分で動けない方が多いです。 よくある看護処置:経管栄養、吸引、清潔ケア 早遅: 早7:30-16:00 夜勤体制:3交代(希望により2交代も応相談) 夜勤人数:看護師1名+介護士1名 残業時間:ほぼ無 夜勤回数:9回 ※残業10時間程度 【患者様層】 80歳以上の方が7割-8割。 寝たきり、認知症の方が多いです。 抑制は可能な限り行わず、センサーマットなどで対応致します。
【1日の外来人数】 平均70-80名/日
【オペについて】 オペ件数:大きな手術はないです。 脳神経外科:月に1-2件程度(正常圧水頭症手術、尖頭血腫除去術など) 皮膚科:褥瘡処置(デブリなど)、皮膚腫瘍切除など 整形外科:四肢切断など 消化器:下部消化管内視鏡切除術など
【分娩について】 なし
保育手当があり、保育園代の半分を当院が負担しますので、子育て中の看護師も働きやすく、おすすめです。 また、働きやすさということでは、当院の平均勤続年数が10年以上ということからも表されております。 残業も少なめで、マイカー通勤も可能ですので、自分の時間をゆっくり過ごすことができ、ワークライフバランス重視の看護師さんにもおすすめです。