給与
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
病棟
坂井市 坂井市立三国病院
「三国神社駅」より徒歩約2分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
77名(常勤57名、パート20名) | |
日勤時 | |
<外来>勤務体制:午前14名、夜間1名 | |
夜勤時 | |
3F病棟:3名、4F病棟:2名 ※4Fは地域包括ケア病棟 |
【看護師年齢層】 平均年齢:45歳
【ママ・パパナース】 有り
【病床数】 105床
【医師人数】 11名
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 ・モジュール型継続受け持ち方式 受け持ち看護師とチーム看護師が協力し、患者様の入院から退院まで、責任を持った看護実践を提供しています。
【看護基準】 10:1
【夜勤回数目安】 平均8-9回程度/月 多めの相談も可能です。
【病棟について】 [病院構成] 1階 外来 2階 リハビリ室 3階 病棟(外科・整形外科・泌尿器科・産婦人科) 4階 病棟(内科・小児科・眼科) [病棟編成・患者様について] ・50床:一般病棟(10:1 3階) ※体制:日中10名、夜間3名 ・55床:一般病棟(10:1 4階) ※日中8名、夜間2名 ※4階病棟のうち43床は地域包括ケア病床です
【オペについて】 ・年間件数:200件程度/年 ・主な症例:外科・整形は月に1件程度、眼科・産婦人科は毎週行います(帝王切開は月20件程度)
【子育て中の看護師の声】 私は就職後結婚・妊娠・育児を経験しています。育児休暇後は夜勤免除を利用して復帰し、日中は仕事に、夜は育児にと力を注ぐことができています。他にも、部分休業を利用して日中に子どもと触れ合う時間を増やしている方もいるので、その人の生活に合った制度を利用して働けるため、子育て中でも働きやすい環境だと思います。子どもが急に熱を出すことがありますが、子どもの看護休暇が利用できるので体調の悪い時の子どもに、しっかり寄り添うことができ親子で安心して過ごすことができています。 【新人看護師の声】 4階病棟で勤務しています。地域包括ケア病棟では、安心して自宅や施設で生活を送ることができるよう、サポートしていきます。対象疾患は幅広く、急性期の治療が終わりリハビリを行う方、レスパイト入院、認知症の方も多く、看取りをすることもあります。入職後徐々に慣れてきたら、実際に患者様を受け持ち、入退院支援を先輩にアドバイスを貰いながら行っていきます。ケアを続けて行くことで、患者様が徐々にADLがアップしていく姿を見て嬉しく思います。
・子育て中の職員も多く、子育てについての悩みなど何でも相談でき、心も体も支えられて楽しく働くことが出来ています。 ・プリセプターだけでなく殆どの先輩が、仕事はもちろん体調や精神面でも、とても気遣ってくれて、安心して仕事ができます。実際、スタッフ同士の仲も良く、幅広い年代とチーム内で情報交換ができます。