菊池郡市医師会立病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
菊池郡市医師会立病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:26.6〜37.3万円
配属先
病棟
一般社団法人菊池郡市医師会 菊池郡市医師会立病院
車の場合 ・植木ICから約20分/菊水ICから約40分 ・豊肥本線・肥後大津駅より車で約約30分 バスの場合 熊本電鉄バス-大琳寺バス停下車(乗車時間約60分)し徒歩1分
病院(急性期)
内科、消化器科、循環器科、透析、放射線科
看護師在籍数 | |
---|---|
89名(准看護師含む) | |
夜勤時 | |
看護師2名体制 |
【看護師年齢層】 看護師平均年齢:40-42歳(20-50代まで幅広く在籍しています)
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 124床
【介護職員人数】 ケアワーカー23名
【医師人数】 33名(うち常勤12名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナース
【看護基準】 10:1 療養病棟は20:1
【救急搬入件数】 2-3件/日程度
【病棟や患者層の特徴】 地域の基幹病院として、かかりつけ医と連携して地域に密着し、急性期から慢性期疾患に対応し、また大学病院と連携し専門的医療の提供しております。 また、救急告示病院としての救急医療への対応、14科(総合内科・糖尿病内科・腎臓内科・循環器内科・消化器内科・放射線科・整形外科・リハビリ科など)による専門性の高い診療を行い、糖尿病センター・透析センターを擁しています。 加えて、3.0テスラMRI・320列CTなど、高度医療機器と検査部門を備えている病院です。
【夜勤回数目安】 2交代の場合は、月4回程度 3交代の場合は、準夜・深夜それぞれ4回程度
【病棟について】 [病院全体見取り図] http://www.kikuchi-hosp.com/hospital/floor.html ・1F:外来 平成25年に開設した糖尿病センターでは、専門的検査・治療の充実と、糖尿病療養指導士を中心に、多職種連携のもと予防や専門的ケアを行ない患者様の療養支援に努めています。 ・3F:病棟:医療療養40床 比較的病状が安定している重度な要介護者に対して充実した医療処置とリハビリ、看護ケアを提供しできるだけ住み慣れた地域・自宅への退院を支援し、患者様、ご家族の意思を尊重し安全で安心した在宅生活を送れるように、看護職員、ケアワーカー、理学療法士、ソーシャルワーカーなどの多職種が連携しチーム医療を行っています。 ? ・4F病棟:一般27床、地域包括ケア13床 主に急性期・循環器疾患を持つ患者さまに対応、患者様やご家族は急な入院によって様々な不安を抱えている為、少しでも安心して入院生活を送って頂ける様、、患者様・ご家族の思いに傾聴し、病状の観察や異常の早期発見に努め、た在宅療養に向けて患者さまの意思決定を尊重し、他職種との連携を密に図り、安心して退院を迎えられるように支援しています。 ?・5F病棟:一般13床、感染症4床、地域包括ケア27床 一般病床では内科疾患は多岐に渡りますが、高齢者が多く誤嚥性肺炎・尿路感染症・心不全の患者様、また糖尿病患者の教育指導目的での入院やターミナル患者の緩和ケア目的の入院も多いです。 地域包括ケア病床は、高度急性期からの患者受け入れや、一般病床で急性期治療を経過し在宅療養に向けて安心した療養生活が送れる様、ADL拡大と在宅調整をDrや他職種と協働し、連携パスを活用し患者様の意思決定を尊重した支援を行ってます。 ・透析 ベッド数54床、透析機器は、自動回収装置・透析支援システムフィチャーネットを導入し、透析中の安全管理の強化に役立っています。 シャントトラブルがあれば処置を行います。
【1日の外来人数】 年20,000名前後(月1,660名前後)※年度で変動します
【オペについて】 シャントトラブルの処置がメイン
【分娩について】 なし