菊地病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
菊地病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
医療法人 信猶会 菊地病院
JR高崎線「深谷駅」南口より徒歩5分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、小児科、産科、婦人科、麻酔科、アレルギー科
看護師在籍数 | |
---|---|
助産師11-12名、看護師20名程度 | |
夜勤時 | |
一般病棟:助産師1名、看護師2名 ※看護師3名の場合もありますが、総師長がヘルプで入ってくれるので安心です。 |
【看護師年齢層】 助産師40代、看護師30代
【病床数】 60床
【医師人数】 4名常勤+非常勤
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 13:1
【夜勤回数目安】 月6回程度
【病棟について】 【病院概要】 <診療科目> 産科・婦人科・小児科・内科・呼吸器科・アレルギー科・麻酔科 ※入院はほとんどが産科で内科や小児科はほぼいません。いてもすぐに退院されます。 ※産科に関してはほとんどが個室となっておりストレスフリーを心がけております。 ※お母さんとお子さんとの時間を大切にしております。 母乳育児推進のため、産後早期からの母児同室を推奨しております。 <病床数> 一般60床(2階:32床、3階:28床) 看護基準:13対1 平均在院日数:5-6日 入院患者数:1-2名/日 分娩スタイル:仰臥位が基本 立会い分娩:可(枕元) 夫・母親等 年間分娩件数:500件前後(ハイリスクな分娩は有りません) 院内も綺麗に整っております! 院内設計等も患者さんの事を思って作られています。 すべて基本的に個室となっております。 小児科も備えているので、出産だけでなくその後のフォロー体制も整っています! 帝王切開は30分以内を目標にし、ドクター等近場に住んでいることもあり実現出来ております。 ・お産後の患者様に対する助産師の関わり方: 母児相互作用を高める為の援助に力を入れています。 ・母乳育児を推奨しているか。:希望者には、推奨して指導しています。
待遇面では週休2日で、105日の年間休日があります。公休も月に1-2日希望を聞いていただけます。また、役職手当・臨時手当・食事手当とあり、賞与も年に2回4.5ヶ月で頑張りを評価していただいています。温かい雰囲気で明るく、全員で協力して働ける病院です。最寄り駅から徒歩5分で通うことが出来るのも、毎日のことなので助かります。
・元々は助産所として始まっています。先代から現在5代に渡って続いていて100年を迎える地域でも歴史ある病院です。 ・長く働くスタッフが多く中にはパートで30年近く働いている方も在籍しております。 ・緊急時の対応は物凄く対応が早いそうで、心強いです。スタッフも安心して働けます。小児科や内科等の産科以外の診療科目もあるため、出産して終わるのではなく、生まれてからのケアも一通りできるメリットもあります。そのため、助産師だけでなく看護師としても経験を積みながら勤務が可能です。非常に皆様面倒見が良い方が多く在籍しております。