給与
想定月収:23.8〜37.8万円
配属先
病棟
社会医療法人嵐陽会 三之町病院
【JR上越新幹線】JR燕三条駅からタクシーで約10分 【JR信越本線】JR東三条駅から路線バス「本町5丁目」下車、徒歩1分 【JR弥彦線】JR北三条駅から本町方面へ徒歩約8分 【高速道路】北陸自動車道、三条燕ICから約10分
病院(急性期、回復期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、循環器科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤107名、非常勤5.1名 | |
日勤時 | |
急性期病棟:看護職員7-10名、助手2名 回復期病棟:看護職員6-9名、助手3名 地域包括ケア:看護職員6名程度、助手1-2名 | |
夜勤時 | |
看護師2名(病棟によっては看護師3名)、助手1名 |
【看護師年齢層】 平均30代後半
【病床数】 210床
【医師人数】 常勤9名、非常勤6.2名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 一般病棟 10:1 回復期リハビリテーション病棟 13:1 地域包括ケア病棟 13:1
【救急搬入件数】 3.8件/日、104.1台/月平均
【病棟や患者層の特徴】 脳神経外科を中心とした急性期から回復期、地域包括ケア病棟までの過程を担う救急告示病院
【夜勤回数目安】 月8回程度(3交代の場合)
【病棟について】 2F 地域包括ケア病棟 30床(13:1) 3F 一般(急性期)病棟 60床(10:1) 4F 回復期リハビリテーション病棟 60床(13:1) 5F 回復期リハビリテーション病棟 60床(13:1) 平均在院日数:39.8日
【1日の外来人数】 111.6名/日
【オペについて】 100件/年(脳神経外科の手術)
急性期病棟から回復期リハビリ・地域包括ケア病棟があり、患者様の回復過程における、それぞれの看護が実践できます。 新人には、プリセプターが指導に当たりますが、病棟全体で声をかけながら支援していく体制を整えています。 また、外国人看護師5名が勤務していますが、何事にも前向きで努力している姿は素晴らしく、共に成長できるようにと考えています。患者様の笑顔を引き出し、一緒に笑顔で看護を実践していきましょう。
県央地域の皆様が安心して治療が受けられるように、心のこもった看護を目指しています。 患者様とご家族様にしっかりと寄り添い、思い遣りと優しさを基本とした看護を提供できるように日々努力しています。 現場の雰囲気は多職種が共に気遣いながらとても良いと思います。ぜひ病院見学で実感して頂ければと思います。