医療法人大誠会 若松記念病院
川内(鹿児島)駅より徒歩15分
病院(ケアミックス)
内科、胃腸科、肛門科、外科、整形外科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
46名 | |
夜勤時 | |
療養:看護師2名(+介護士1名) 地域:看護師2名 |
【病床数】 56床
【医師人数】 4.2名
【電子カルテ】 無し
【看護基準】 13:1
【病棟について】 ・地域包括ケア病棟22床 対象となる方:急性期治療を終了するもすぐに自宅や施設へ退院するには不安のある患者様に対して、診療・看護・リハビリテーシンを行うことを目的とした病棟です。退院後に利用する介護保険などのサービスの調整も行います。入院期間は60日が上限です。 利用例: ・身体の状況変化に伴う「自宅環境が整うまで」の間の入院 ・在宅復帰に向け「もう少しリハビリ」が必要な方の入院 ・慣れない医療行為やオムツ交換などの在宅介護の準備が必要な方 ・在宅や施設で療養されている方の一時的な入院 ・医療療養型病棟34床 対象となる方:急性期を終えた患者様が、比較的安定しても自宅療養を行うには、医療依存度が高く、病院での療養が継続的に必要な方が対象となっています。 1日の平均入院数30.1名 看護基準20:1 平均入院日数117.2日 ・糖尿病教育入院 も行っています 糖尿病を治療中の方を対象に、必要に応じて教育入院を行っております。2週間の入院が基本となります。 糖尿病専門医を中心に、糖尿病療養指導士や管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、健康運動療法士、看護師等が糖尿病の治療や予防についてのアドバイス及びサポートをいたします。 退院後に患者様の治療及び予防にご協力いただけるように、ご家族の方も交えてお話をさせていただいております。 入院の最後には、書面による簡単なチェックを行うことで、患者様の教育入院中に実施したことについて理解を深めていただきます。
残業が少ないので退勤後の時間を有効に使えます
家族の病気等の緊急時は職員同士協力しあうことで休みがとりやすい環境です