給与
想定月収:25.0〜35.0万円
配属先
病棟
医療法人 松翠会 森園病院
JR川内駅から車で5分、徒歩で20分
病院(急性期、回復期、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、外科、整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約60名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師3名+助手1名 [回復期リハビリ病棟]看護師2名+助手2名 |
【看護師年齢層】 30代半ばが中心、20代は1割程度です。20代から60代まで幅広く在籍しています。
【ママ・パパナース】 多数在籍あり、育休取得率ほぼ100%
【病床数】 75床
【介護職員人数】 約10名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング 「患者チーム」「看護チーム」いずれも同数のチームを編成し、チームリーダ・チームメンバーは日替わりではあるが、それぞれの看護職員が受持ち患者を分担し患者中心の看護を展開しています
【看護基準】 [一般病床]10:1 [回復期リハビリ病棟]15:1
【救急搬入件数】 年間250件程度
【病棟について】 ・一般病床(急性期一般入院料4) 整形外科、内科の急性期疾患、亜急性期疾患の治療を行います 主な看護は、入院患者の疾患・検査・治療・対症看護に加えて老年看護です 看護師の共通の願いは看護の質の保障とチーム医療の推進です。そのため医師、看護助手等の業務分担を積極的に行い、看護師の業務負担軽減に努めています 更に働きやすさのモットーは、看護職員間のチームワークと各個人のやりがいです。皆いつも明るく元気に、そして常に今の自分を振り返りながら仕事に励んでいます 平均在院日数 13.07日 ・回復期リハビリテーション病床(回復期リハビリテーション病棟入院料2) 脳血管疾患、骨折、廃用症候群等のリハビリテーションを行います 職員共通の目標は、寝たきり防止と高い在宅復帰です。目標達成のため、リハスタッフ、MSW、CMと合同カンファレンスや家屋調査を積極的に行い、同時にチーム力強化に力を入れています。主な看護は、日常生活の世話と生活環境の調整です 看護職員の喜びは、在宅復帰した患者さんが安心して暮らしていることです。皆この喜びを日々感じながら仕事に励んでいます
【1日の外来人数】 135.1名
【オペについて】 大腿骨近位部骨折、股関節や膝関節の人工関節置換術の手術、関節鏡など
働いているスタッフの年齢層も幅が広く、とてもバランスがとれています。子育て中の看護師さんも安心して働いていける環境です。残業も少なめで、プライベートの予定も組みやすいです。新人研修もしっかりあるので、入職後もとまどうことなく働けますし、院外の研修に参加できたり、資格取得費用の負担もしてくれるので、意欲ある看護師さんにおすすめです。