札幌同交会病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
札幌同交会病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:23.3〜29.3万円
配属先
病棟 / [配属]一般病棟
一般財団法人札幌同交会病院 札幌同交会病院
地下鉄東西線 西18丁目駅から徒歩5分 ※実際は3分程度です
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、リウマチ科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
48名 ※2023年8月現在 | |
日勤時 | |
[一般病棟]看護師7名、助手2名、介護士2名、クラーク1名 | |
夜勤時 | |
[一般病棟]看護師3名または看護師2名+ケアワーカー1名 [医療療養病棟]看護師2名+助手またはケアワーカー ※すべて2023年8月実績 |
【看護師年齢層】 [平均年齢]40代後半(最多層は40代-50代)※2023年8月現在
【病床数】 166床
【介護職員人数】 [医療ソーシャルワーカー]2名
【医師人数】 常勤5名、非常勤1名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ SOAP
【看護方式】 固定チームナーシング 看護診断・PONR方式
【看護基準】 10:1 一般病棟(10:1) 医療療養病棟(20:1)
【救急搬入件数】 10件/月
【病棟や患者層の特徴】 消化器領域と内科に強みを持ち、札幌医科大学と連携した医療提供を行っています。 意識障がいや廃用症候群による寝たきり状態になった患者様の身体的変化を生理的、病理学的視点からアセスメントし生活行動の回復を促進するための看護プログラム『生活行動回復看護(NICD)』を認定看護師を中心に実践し、一口だけでも食べることの楽しみを、あきらめない看護援助を行っています。
【夜勤回数目安】 平均4ー5回/月
【病棟について】 【病棟について】 ・一般病棟(3階、4階: 各59床 ※3階は地域包括ケア5床を含む) 30代から100歳の方まで幅広い年代の患者様が入院しています。 70歳以上が6割、認知症患者も増加中です。 消化器内科の患者様は札幌医科大学からの紹介患者様が中心で、胆管炎・肝硬変・消化器がん・リウマチ疾患が主な疾患となります。 内科は誤嚥性肺炎・急性胃腸炎・廃用症候群を患っている方が中心で、近隣の施設から急変で内科処置が必要な方が再入院されるケースが多いです。 基本的に入院する方は自宅や施設に復帰しております。 [平均在院日数]28日 ・療養病棟 脳梗塞後の意識障害で長期間入院している方がほとんどのため全介助です。お看取りまで行います。 [平均在院日数]820日 【その他】 [入院患者数] 2-5名/日 [看取り件数]5件/月
【1日の外来人数】 30-50名/日
当院はNICD(生活行動回復看護)を実践しているので、看護師も患者様のリハビリテーションを行っています。 寝たきりで天井しか見れない状態の患者様がNICDにより起き上がれるようになり、ともに見える世界が変わることで、 看護師自身も患者様の回復のお手伝いが生きがいに繋がり、回復された姿を見て元気を分けてもらえます。