給与
想定月収:23.1〜25.3万円
配属先
オペ室
給与
想定月収:23.1〜25.3万円
配属先
オペ室
一般財団法人弘潤会 野崎東病院
JR蓮ケ池駅より徒歩約16分/車で5分(約1.3km)
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、整形外科、リウマチ科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
92名 | |
夜勤時 | |
・準夜勤:3名 ・深夜勤:2名 ・病棟によっては二交代制もあり:8:30-17:30 16:30-9:30 (夜勤手当10,000円) |
【看護師年齢層】 20代-40代が中心
【病床数】 96床
【医師人数】 14名
【電子カルテ】 有り
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 当院の特徴としてリハビリテーション科が平成13年5月より「アスレティックリハビリテーションセンター」として発足、体育館も併設し、機能的なリハビリテーションを実践しております。この他、平成15年からは専門病院として脊髄外科手術を行っています。3階、4階が病棟部門で、一般病床が96床あります。
【夜勤回数目安】 月6回-8回程度(準夜勤、深夜勤の合計)
【病棟について】 ・一般病棟(地域包括ケア病床96床) 全床地域包括ケア病床で、在宅復帰を目的とした病床になります。 また、回復期の様なリハと会話メインではなく、療養の様な流れ作業でもない、地域包括ケアは内科の様々な症例があります。 患者さんは誤嚥性肺炎、心不全、大たい骨骨折、転倒などによる経過観察入院、風邪の悪化、慢性的な内科系症例、心筋梗塞、がんと幅広く受け入れているため、幅広く経験を積むことが可能です。 ソーシャルワーカーやケアマネジャーと連携をしながら、患者さんやご家族の事を考えたり退院後の生活まで考えながらの看護になるので看護師として知識の幅が広がりやりがいも感じやすいです。
【オペについて】 主な症例:整形外科・泌尿器科 ※大学病院からドクターが来られます。 ※なかでもスポーツ整形(肩、肘、膝など)や脊椎外科手術が多く最近は内視鏡下での手術が増えているのが特徴です。
・育児休暇、産前産後休暇を取得し、復帰される方が多いです。 ・お仕事にやりがいを感じているスタッフが多いです。
・入職後に優しくフォローしてくれる先輩が比較的多いです。