給与
想定月収:25.5万円〜
配属先
病棟 / ※三交替の場合
給与
想定月収:24.9万円〜
配属先
透析室
給与
想定月収:24.9万円〜
配属先
病棟 / ※二交替の場合
給与
配属先
オペ室
社会医療法人社団千葉県勤労者医療協会 船橋二和病院
・電車 新京成線二和向台駅を下車、徒歩6分。
病院(急性期、回復期、療養型、総合病院、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、小児科、小児外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、精神科、透析、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科
夜勤時 | |
---|---|
1階西病棟(療養型病棟):看護師2名 2階西病棟(回復期リハビリ病棟):看護師2名 2階中央病棟・ICU(循環器・一般内科、循環器外科病棟):看護師3名 3階西病棟(産婦人科病棟):看護師3名 3階中央病棟(内分泌代謝・腎内科・急性期リハビリ病棟):看護師3名 4階西病棟(外科・整形外科病棟、消化器内科病棟):看護師2名 4階中央病棟(小児科・小児外科、泌尿器科病棟):看護師2名 |
【ママ・パパナース】 [子育て中の看護師]10% [産休育休取得率]100% [産休育休後復帰率]95.5% [妊産婦の夜勤免除]有り [育児時間保障]有り [0歳児保育、病児・二次保育制度]有り
【病床数】 299床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 チームナーシング継続受け持ち制
【看護基準】 7:1 一般7:1 療養20:1 回復期13:1
【病棟や患者層の特徴】 299床の総合的機能を持った病院として、「予防からリハビリまで、赤ちゃんからお年寄りまで」を合言葉に、保健予防、健診から慢性疾患管理、救急医療、在宅介護事業まで幅広い医療を行って、今や地域には無くてはならない病院となっています。
【夜勤回数目安】 平均7.5回/月
【病棟について】 <1F> ・1階西病棟(療養型病棟)39床 急性期治療を終えて、退院を目標とした生活能力・体力の増進、次の療養先が決まるまでの生活の場としての役割を担う病棟 <2F> ・2階西病棟(回復期リハビリ病棟)31床 2005年に開設した回復期リハビリ病棟です。脳血管疾患や大腿骨骨折などの回復期リハビリテーションを必要とする患者さんに対して、日常生活動作能力の向上による「寝たきり防止と家庭復帰」を目的としています。 ・血液透析センター50床 慢性腎不全、急性腎不全に対する透析治療を行っています。特に透析を開始する「透析導入」は年間70例前後を数え、船橋市内屈指の透析医療機関施設です。 ・2階中央病棟・ICU(循環器・一般内科、循環器外科病棟)内科46床・ICU5床 循環器内科・一般内科とリハビリ、ICUを併設した急性期病棟です。 急性期から慢性期まで多様な疾患を持つ患者さんを受け入れ、高齢の患者さん向けた認知症ケアも行っています。 <3F> ※2019年4月より産婦人科病棟を再開しています。 ・3階西病棟(産婦人科病棟)34床 母子同床が可能な産婦人科です。緊急時に備えて、医師・助産師・看護師が24時間常勤しています。内科(女性患者のみ)・眼科患者も入院します。 カンガルーケアを実施。 ・3階中央病棟(内分泌代謝・腎内科・急性期リハビリ病棟)54床 腎臓病、糖尿病、オーバーナイトベッドを担当している内科病棟。 産科・オペ・ICU・小児以外の緊急入院はすべて3F中央の6床で対応します。 <4F> ・4階西病棟(外科・整形外科病棟、消化器内科病棟)46床 外科・整形・消化器の混合病棟です。手術前後の患者さん、化学療法を受けられる患者さん、終末期を迎えた患者さんなど様々な疾患を持つ患者さんを受け入れます。 ・4階中央病棟(小児科・小児外科、泌尿器科病棟)44床(小児20床+泌尿器22床) 小児科・小児外科と泌尿器で構成されています。小児科では、0歳児から入院を受け入れ、胃腸炎、肺炎をはじめ、アレルギー・呼吸器・難病・小児外科と多様な受け入れをしています。
【オペについて】 手術室(4部屋)※カテ室含む メインの手術:消化器外科、泌尿器科、整形外科、産婦人科、眼科、小児外科、心臓カテーテル 待機について:現在6名で待機。2名/日の待機当番がおり、待機を持つ回数は7回程度/月で、出動は0-4回/月位。
【分娩について】 ※平成27年9月のデータ 8月・9月:30件以上 10月-12月:20件程度 1月以降:10件
附属関連施設 ・千葉健生病院 ・船橋二和病院附属ふたわ診療所 ・ふれあいクリニック(健診専門診療所) ・デイケア ・訪問看護ステーション(ふたわ、まくはり、さわやか、みなみはま) ・在宅介護支援センター ・保育所
病院の規模にかかわらず、働くスタッフのチームワークがよく、アットホームな職場です。ざまざまな勉強会等は、自身のスキルの振り返りにもつながり、スキルアップできます。4週6休+祝日のシフトですが、土曜勤務が半日で終わらない時には、振替休日の取得と手当が支給され、4週8休と同様の感覚で勤めています。仕事以外のコミュニケーションも豊富で、楽しく働きやすい病院です。