今井病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも今井病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
今井病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも今井病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
医療法人杏林会 今井病院
・東武伊勢崎線「足利市駅」より徒歩7分 ・JR両毛線「足利駅」より徒歩10分 ・東北自動車道「佐野藤岡IC」より車約30分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、皮膚科、神経内科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
89名 | |
夜勤時 | |
一般病棟-看護師2(看護師のスキルにより3名) 療養病棟-看護師1名+介護職2名 |
【看護師年齢層】 平均42歳(20代20%、30代30%、40代30%、50代以降20%)
【ママ・パパナース】 ・育休復帰率:ほぼ100% ・子育て中の看護師:60%程度 小さなお子様がいる方も在籍中です。 ・夜勤回数(通常月4回程度)や希望休日に関しても配慮した上で相談します。 ・時短制度:9時16時という制度はありますが、あまり利用している人はいません。半日勤務希望の方などの場合は非常勤へ切り替えて対応しています。 ・夜勤入時期:復帰後も回数相談は可能ですが完全免除はありません。
【病床数】 223床
【介護職員人数】 40名
【医師人数】 常勤-15名※歯科-2名
【電子カルテ】 有り 記録:SOAP
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 150台/年
【病棟や患者層の特徴】 今井病院は疾病の治療を積極的に行う一般病棟と、ある程度疾病の治療が終了し症状が安定した患者様がリハビリテーションや退院への準備を行う療養型病棟をあわせもつ地域に密着した病院です。また、経営母体である医療法人杏林会には、訪問看護ステーションあんずもあり、訪問看護ステーションとも連携して看護を提供しています。
【夜勤回数目安】 平均月4回
【病棟について】 病床数:223床(一般病床-62床・地域包括ケア病棟-12床・療養病床-100床・介護医療院-37床) 看護基準:一般病床-10:1 平均在院日数:18日 特に学べる診療科目:内科・外科・癌看護 患者の特徴:病棟全体では平均80代の高齢患者 〈病棟編成〉 ・一般病棟(62床) 主な症例:術後の患者が多い(外科)病棟と、自宅からの入院が多い(内科)病棟に分かれています(地ケア病床はここにあります)。 外科(脳血管)口腔外科、心不全、腎不全、消化器科全般(乳腺、甲状腺、消化器)、化学療法、癌、認知症など幅広いです。 ・地域包括ケア病棟(12床) ・療養病棟(50床) ・療養病棟(50床) ・介護医療院(37床)
【1日の外来人数】 192名 ※140-270名
【オペについて】 10件程度/月(全麻のみ) 年間:乳腺-40件・消化器-80件
【分娩について】 無
制服について:貸与、ご自身でお持ちの白衣は基本使いません。 急性期一般入院料:4
規模は小さいですが、専門性があり、一つ一つに対してやりがいを持って業務に取り組めます。 若い方も年配の方も、様々な年代の方が活躍している職場です。 風通しの良い、笑顔が絶えない職場です。役職が上の方も職場の雰囲気が良い状態を保てるよう意識しております。