給与
想定月収:25.5〜38.9万円
配属先
病棟 / 急性期病棟・地域包括ケア病棟・療養病棟のいずれか
給与
想定月収:25.5〜33.4万円
配属先
オペ室
給与
想定月収:24.8〜33.4万円
配属先
外来
給与
配属先
外来 / 外来
給与
配属先
病棟 / 地域包括ケア病棟または療養病棟
医療法人ユーカリ 武蔵野総合病院
[電車] 西武線「南大塚駅」から徒歩10分 [送迎バス] 各線「川越駅」西口から送迎バスの運行有り [車] 各線「川越駅」西口から約14分
病院(急性期)
内科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、神経内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
106名 ※2025年2月時点 | |
夜勤時 | |
・急性期病棟: 看護師3名、ヘルパー1名の4名体制 ・地域包括ケア病棟: 看護師3名、ヘルパー1名の4名体制 ・療養病棟: 看護師1名、ヘルパー1名の2名体制 ※それぞれ患者様の人数に応じて変更有り |
【看護師年齢層】 20-60代
【ママ・パパナース】 [在籍]あり [産前産後休暇・育児休業取得実績]あり [短時間勤務制度]あり
【病床数】 185床
【介護職員人数】 40名
【医師人数】 約20名
【電子カルテ】 有り [看護記録]SOAP
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 [急性期病棟]急性期一般入院料2(10:1) [地域包括ケア病棟]地域包括ケア病棟入院料1(13:1) [医療療養病棟]療養病棟入院基本料1(20:1)
【病棟や患者層の特徴】 地域医療を支える中核病院として、多様な患者様の要望に応えられる病院づくりを行っています。2020年10月より『こぶし武蔵野訪問看護ステーション』を開設。急性期から高齢者の在宅復帰に繋げる地域に根差した病院、患者様ご本人が安心できる環境を整えるとともに、ご家族への支援【地域を支える医療】を担う病院をめざしています。 <病棟ごとの患者層> ・急性期混合病棟 70代-90代で認知症を合併しており、他院で断られる方でも受け入れております。 外科・整形のオペが多いです。ナースコールで呼ばれることも多い環境です。 ・地域包括ケア病棟 急性期からの転棟も多いですが、整形外科の抜釘や鼠径ヘルニアのオペ前の患者様もいらっしゃいます。その他、レスパイト等の受け入れもあります。 ・療養病棟 さまざまな疾患の患者様を受け入れておりますので、患者様の適切な状態管理を把握することが重要です。 <平均在院日数> 一般病床: 17.4日 療養病床: 168.3日
【夜勤回数目安】 平均4回/月
【病棟について】 [4階]地域包括ケア病棟、言語聴覚療法室 [3階 B病棟]医療療養病棟、慢性期病棟 [3階 A病棟]急性期病棟(整形外科・内科・脳外科) [2階]急性期病棟(消化器外科・内科・脳外科・形成外科)、手術室、内視鏡室、マンモ撮影室等 [1階]外来、リハビリ室、薬剤課、地域連携室、医事課、レントゲン、CT撮影室 [地下1階]MRI検査室
【1日の外来人数】 4診-8診体制 200名/日
【オペについて】 ・約700件/年(全身麻酔) ・オペ室: 3部屋 ・外科/脳神経外科/整形外科が多いです。 ・オペ室は分野毎に専門性を持たせています。例えば、整形担当になったらオンコールも整形担当看護師が行う形になります。
【分娩について】 無し
[お子様の熱発などで急なお休みに対しての対応] 応援体制を整えており、看護部長が状況を把握して応援要請を出すので、うまく助け合うことができています。 [スタッフについて] 看護師長は明るく、話しかけやすい雰囲気です。相談しやすい環境を整えています。