給与
想定月収:25.2〜47.1万円
配属先
病棟
給与
配属先
病棟
和歌山中央医療生活協同組合 和歌山生協病院
JR阪和線 紀伊中ノ島駅 徒歩 8分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、リウマチ科、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、放射線科、麻酔科、アレルギー科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
常勤79名 | |
夜勤時 | |
・2F、3Fの一般病棟は看護師3名体制 ・4Fの回復リハ病棟は看護師2名体制 ・外来は毎日当直看護師あり(1名) ・助手の夜勤は無しだが、準夜勤務(遅出)は有り |
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多数活躍中です。院内託児所もあります。
【病床数】 149床
【医師人数】 常勤17名
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 プライマリーナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 2
【病棟や患者層の特徴】 私たちは非営利・協同の組織です。差額ベッド料をいただきません。無料低額診療事業を行っています。 人権を守り、共同の営みの医療と福祉をすすめます。 地域住民や関係機関と連携をすすめ、安心して住み続けられるまちづくりをすすめます。 専門職として安全、倫理、共同の営みを軸とした医療・介護の質の向上を追求します。 地域まるごと健康づくりをすすめます。 憲法と平和を守り、医療・福祉制度をよくする運動に取り組みます。
【夜勤回数目安】 準夜勤・深夜勤それぞれ4回ずつ程度
【病棟について】 ・2階病棟 循環器・呼吸器を中心とする集中治療室と感染室を持つ内科病棟です。一般急性期を受け入れ、認知症を伴う重介護の方が6-7割を占めます。 ・3階病棟 3階病棟は内科・外科・小児科の混合病棟で様々な疾患を有する患者さまが入院しており、幅広い看護を行っています。内科は慢性疾患の高齢者が大半で、療養指導に重点をおきながら、出来るだけ日常と同じ活動に近づけるように援助を行っています。外科は手術・急性疾患が多く、主にがん看護における周手術看護と苦痛緩和ケアを行っています。悪性疾患の治療においては精神面の援助と、家族とともに終末期をどうその人らしく過ごすかを大切に、受け持ち看護師が中心となり取り組んでいます。小児科は、1歳から15歳までの患者さまを対象としています。 ・4階病棟 回復期リハビリ病棟。毎日のリハビリをスムーズに進められるよう日々の生活援助を行い、患者さまが笑顔でリハビリができるよう病棟行事なども行っています。
【1日の外来人数】 160
【オペについて】 現在2名の外科医が常駐しており、ヘルニア、虫垂炎をはじめ、腹腔鏡下胆嚢摘出術、胃・肝・大腸含む消化器全般及び緊急手術やシャント造設等様々な手術を行っています。
■運営情報 - サービス■ ■一般病棟区分■ 急性期入院基本料2(1-7段階)※1が最も急性期度が高い 重症度、医療・看護必要度:28%以上
24時間の託児所があり、お母さん、お父さんも安心です。 年間のお休みや休暇がしっかりとあり、有給休暇も取得できる環境です。業務中は忙しくても、家庭と両立したい方にはピッタリです。 年間の離職率が低く、みんなが働きやすい職場です。