東部病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
東部病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:26.8万円〜
配属先
病棟
給与
想定月収:22.0万円〜
配属先
透析室
公益社団法人有隣厚生会 東部病院
お車の場合 ・東名高速道路『御殿場インター』から約10分 ・東名高速道路『裾野インター』から約20分 電車の場合 ・JR御殿場線 御殿場駅交番前(富士山口)から徒歩約20分 ・JR御殿場駅よりバス約5分 ・富士急行バス 中央青年交流の家行き、川島田入口経由印野行き、滝が原方面行等 ・立道下バス停 下車(病院前に停まります)
病院(急性期)
内科、消化器科、整形外科、透析、泌尿器科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
25名 | |
日勤時 | |
看護師4名 | |
夜勤時 | |
2・3階であわせて看護師2名+看護助手2名 入院は60床中、平均42-45床ぐらいなので、十分な人員配置です。 |
【看護師年齢層】 どの世代も同じぐらいの割合で在籍しています。
【ママ・パパナース】 在籍有り(6割程度)
【病床数】 60床
【電子カルテ】 無し オーダリングは電子、看護記録は紙
【看護基準】 13:1
【病棟について】 一般10:1 地域包括ケア病棟13:1 ・病棟は1病棟で、2・3階にわかれているので行ったり来たりします。 ・病棟の患者様は透析患者様が多いです。 地域包括ケアは順天や沼津市立などからリハビリ希望の方が転院してきます。 【透析対応について】 健診で発見されたり、近隣医療機関から紹介されました慢性腎臓病の患者様の診療を内科外来において行っております。経過中、腎臓の機能が悪化して透析が必要になった場合、そのまま当院で対応することが可能です。血液透析導入では、透析をするためのバスキュラーアクセス、血液透析導入時の条件設定、内服薬の調節、合併症の検索、透析に関する基礎知識の教育、管理栄養士による食事療法の教育などを行います。これらは基本的に入院が必要となりますが、退院後は引き続き当院透析室に通院していただくことができます。 維持透析の患者様には、バスキュラーアクセストラブルにも対応できるよう、ブラッドアクセス再建術をはじめ、カテーテルを用いた血管造影や血管拡張術、長期留置カテーテル挿入も行っております。 【透析室】 比較的お元気に通院される患者様から合併症等で入院が必要となる患者様まで種々の患者様のニーズに合わせて対応しています。 月水金クールでは夜間外来透析を施行し、働きながら透析治療を行える環境を整えています。 また、血管外科医師が行うシャント治療に伴う外来・入院透析にも対応しており、市外や県外から受診される患者様もいらっしゃいます。
【オペについて】 月曜日から木曜日のみ 日帰りのシャントオペが多いです。
<外来所属 看護師(准常勤) > 子育てもしっかりでき、自分のキャリアも積むことができるので、准常勤 制度にはとても助かっています。 子育て中の看護師も多く勤務しており、悩み・不安や喜びを共有できます。 スタッフ同士協力し合う体制が整っており、働きやすい環境です。 <病棟所属 新人看護師(常勤)> イチから丁寧に指導してもらえるので、技術をしっかり・確実に身につけることができます。保育料補助や年休や看護休暇の取得、残業も少ないので、子育てと両立ができます。 <透析室所属 看護師(常勤から非常勤)> ライフステージに応じて、常勤・准常勤・非常勤というように働き方や勤務時間を変更することができ、長く働くための制度が整っています。 働き方を自分で選択して、看護職として日々学べます。 <透析室所属 看護師(常勤⇒准常勤)> 子育てを経験したスタッフが多く、子供の体調不良などでの急な休みや早退に対して理解があります。みんながフォローしてくれる体制が整っています。
・皆様の生活の質の向上をはかり、自分らしく、生き生きと過ごされるようにサポートしたいと考えています。当院では緩和ケア・フットケアに力を入れており、患者様に対してのトータルケアをチームで実践しています。