諏訪湖畔病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
諏訪湖畔病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
想定月収:27.3〜36.6万円
配属先
精神科病棟
給与
想定月収:24.0〜31.9万円
配属先
精神科病棟
医療法人研成会 諏訪湖畔病院
・JR中央本線(岡谷-塩尻) 岡谷駅 バス20分 ・長野自動車道岡谷ICの出口の信号を左折し、国道20号線を諏訪方面へ約5分
病院(ケアミックス)
内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、精神科、心療内科、神経内科、泌尿器科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
約130名 | |
夜勤時 | |
一般病棟、地域包括ケア病棟:看護師3名 精神科病棟:看護師2名 |
【病床数】 245床
【医師人数】 14.2名
【電子カルテ】 有り 看護記録:フォーカス
【看護方式】 機能別看護看護
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1、地域包括ケア病棟13:1
【救急搬入件数】 年145件
【病棟や患者層の特徴】 中山道沿いにある、長野県岡谷市の内科、脳神経外科、精神科病院です。内科では、生活習慣病をはじめ、神経内科と連携した認知症疾患(物忘れ外来)、心療内科での心身症など、専門性をもって対応しています!脳神経外科ではケアユニットなどを設け、脳卒中の急性期から回復期・維持期にわたり、対応しています。 精神科では外来から入院、社会復帰に向けての作業療法やデイケア、デイナイトケアなどを対応しています。 当病棟では在宅や施設で生活されている認知症の方が、BPSD(幻覚、妄想、興奮などの周辺症状)や身体合併症などにより入院が必要となった時、明るく開放的な専門病棟において精神科医や内科医などによる治療の他、専属の作業療法士と共同による生活機能回復訓練を1日4時間実施するなどにより、早期の在宅復帰を目指しています。
【夜勤回数目安】 病棟:月4回-5回(3回以上/月は相談可能) ※現在基本は2交代です。回復期病棟と重度認知症病棟では、一部3交代が残っています。 外来:平均当直回数 月に4-5回程度
【病棟について】 一般病床:140床(うち地域包括ケア病床:40床、回復期リハビリテーション病棟:42床) 精神科病床:105床(うち認知症治療病棟:48床) ・病棟構成 5F:精神科病床:133床(うち認知症治療病棟:48床) 4F:回復期リハビリ病棟42床 3F:一般病棟(内科、整形)、精神科57床(閉鎖病棟) 2F:デイケア 一般病棟は、骨折や重傷の肺炎などの患者様が基本ですが、そのほかにも様々な疾患の患者様が入院しています。
【1日の外来人数】 255.9名
【オペについて】 週1-2件程度 ※週1日(水曜日) 整形外科の足部のオペがメインです
【分娩について】 なし
「患者様の気持ちに寄り添う看護」というものをここにきて初めて経験しましたが、いままで急性期の総合病院で、駆け抜けるように毎日を働いてきた私にとっては、とても新鮮なものでした。 長い入院期間中も患者様に毎日変化と彩りを与えられるよう、いろりのある和室や小さな劇場など、他にはない施設が揃っています。 患者様のことを第一に考えてあげられる、そんな方と一緒に働きたいと思ってます。
・院内は広く清潔感があり、特に新棟は非常に明るく綺麗な雰囲気です。 ・看護師同士だけでなく、他職種との連携機会も多く、人間関係としては和気藹々とした印象です。 ・職員同士の交流機会として、サークル活動(スポーツなど)も実施しています。 ・広い食堂があり、職員同士でお話を楽しみながら昼食を取っています。 ・高速代支給制度があり、遠方にお住いの方も安心してお勤め可能です。