給与
想定月収:26.5万円〜
配属先
病棟
社会福祉法人 養徳会 医療福祉センターきずな
最寄駅:北条鉄道「北条町」駅から車で10分(※但し山道です)
病院
内科、小児科、神経内科、リハビリテーション科
日勤時 | |
---|---|
1病棟:10-14名/2病棟:6-10名 | |
夜勤時 | |
1病棟:看護師3名、助手2名 2病棟:看護師2名、助手2名 |
【病床数】 80床
【医師人数】 常勤が現在3名、非常勤が7名
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 ・入所したら基本的に看取りまで行います。 ・託児所は365日、24時間体制です。生後10ヶ月-8歳まで預かり可能です。
【夜勤回数目安】 4回/月
【病棟について】 【病棟について】 ※全て平屋作り [第1療育等(40床)] 酸素・圧縮空気・吸引の医療配管が各病室、フロアに設備しています。 超重症児・準超重症児といった比較的医療ケアの高い方が入所されており、職員も看護師を主体に医療、看護に手厚い配置を行っています。 ・超重症児が入所しており、ほとんどが寝たきりの患者様。 人工呼吸器も12名つけています。 呼吸機は2つのメーカーを利用しており、未経験でも大丈夫です。きちんとお教えします。 ・40名中38名は経管栄養 ・日勤看護師は10-14名 ・看護補助者(介護士等)は11-13名 (夜勤は看護師3名、助手2名) [第2療育棟 (40床)] 比較的医療ケアの少ない方が入所しています。 3つのユニットに分かれて、それぞれのユニットごとにゲーム、テレビ、読み聞かせ等を楽しみながら、療育を受け生活をしています。 職員は療育の職員を主体とした配置になっています。ほとんどが車椅子や座れる患者様です。 ・日勤看護師は6-10名(夜勤は看護師2名、助手2名) 、療育(介護士)が10名程度日勤にいます。 ・看護補助者(介護士等)は14-17名 ・患者様は4歳-70歳まで。平均27歳 18歳未満 40% 18歳以上 60% 入所者は18歳以下が25-35名、それ以上が45-55名
重度心身障害者施設なので、さまざまな職種が活躍しています。特に医師はセンター長、院長を始め小児神経内科の権威です。 看護師としても何かあっても安心して働ける職場です。アットホームな職場で長く勤務することが可能です。