医療法人 全人会 仁恵病院
電車:JR、山陽「姫路」駅からバスで15分 小川橋西詰バス停から徒歩5分(30分に1本の割合でバスがあります) 病院専用バスはございません 車:山陽姫路東ICから約10分
病院(精神科)
内科、精神科、神経科
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名 | |
常勤 | 非常勤 |
50名 常勤者のうち、看護師40名+准看護師20名 | 10名 |
夜勤時 | |
2名 |
【看護師年齢層】 30-50代がメイン
【病床数】 211床
【医師人数】 10名
【電子カルテ】 無し カルテ:紙カルテ+オーダーリング 看護記録:フォーカスチャートでの記載
【看護方式】 部屋持ち+機能分担制
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 ほぼありません
【病棟や患者層の特徴】 【患者さんについて】 ・精神疾患と内科疾患を患っている患者さんが多いです。 ・主な疾患:統合失調症がメイン (躁鬱、適応障がい、パーソナリティー障がい、思春期の問題、認知症などもございます) ・患者の平均年齢:急性期病棟と一般病棟は40-50歳程です。療養は60歳以上が多いです。 ・肺炎や骨折の場合は、すぐに他院へ転院いただきます。 ・病棟に占める解放病棟の割合は約2/3、17時までに戻っていただければ外出も自由なので、他院と比較すると症状が軽めの患者が多いです。
【夜勤回数目安】 平均月4回
【病棟について】 病床数:211床 ・精神一般病床 57床 ・精神科急性期治療病床 49床 ・精神療養病床 105床 4F:精神療養(開放病棟) ※介護的な病棟で一番落ち着いた病棟です。 3F:精神療養(開放病棟) ※4Fとの違いは社会復帰病棟との位置づけです。 2F:精神科急性期病棟(閉鎖病棟)49床 看護基準15:1 2F(旧館):精神一般病棟(閉鎖病棟)57床 看護基準15:1 ・平均在院日数:全体318日
【1日の外来人数】 60-80人程度
【オペについて】 なし
【分娩について】 なし
【活き活きと楽しく働ける職場作りを目指しています】 「感じる心と考える力をもって精神科看護を実践する」を看護部理念に掲げ、ゲストが地域社会と連携していくことができるようサポート致しております。また、わからないことや困ったことがあっても、相談がしやすい環境なので、不安なくご入職いただけると思います。「やりがいのある看護がしたい」とお考えの方、是非ご応募下さい。
・気持ちよく長く働いてもらいたいので労働基準法を遵守する文化ができております。有給休暇の取得やお子さんが風邪引いた際にはお気軽にご相談ください。 ・年齢層 20代、30代の看護師も増えてきており平均年齢は40代半ばです。