給与
想定月収:28.0〜38.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.7〜34.4万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.7〜34.4万円
配属先
病棟
社会医療法人平成記念会 平成記念病院
畝傍駅より徒歩7分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
292.7名 | |
日勤時 | |
7‐10名 | |
夜勤時 | |
一般病棟3名 回リハ・地域包括病棟2名 |
【看護師年齢層】 20-50代
【ママ・パパナース】 多数在籍あり。 ワークライフバランスを導入しております。 育児・介護に対して多様な働き方ができる様に取り組んでいます。
【病床数】 300床
【医師人数】 45.7名(常勤32名、非常勤13.7名)
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 固定チームナーシング(一般病棟) チームナーシング(回復リハビリ)
【看護基準】 10:1 看護体制 7:1(一般病棟)、13:1(地域包括ケア、回リハ)
【救急搬入件数】 年間で約1,500台の受け入れ
【病棟や患者層の特徴】 内科(呼吸器科・循環器科・消化器科)/脳神経内科/消化器外科・乳腺外科/脳神経外科/整形外科/歯科口腔外科/放射線科/麻酔科/リハビリテーション科 <関連施設> 病院、介護老人保健施設、診療所、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、デイサービス、特別養護老人ホーム
【夜勤回数目安】 月4回
【病棟について】 ・3階病棟(内科・整形外科) 内科と整形外科病棟で、内科は肺癌の患者様が多く化学療法や緩和ケアを行っています。 治療を受けながら病気と付き合い、入退院を繰り返している患者様が多く入院しています。そのため信頼関係を築き安心して治療を受けて頂けるような関わりを心がけ看護しています。また退院に向けての生活指導や在宅調整などの取り組みも行っています。 整形外科では事故や転倒での骨折、骨の変形で手術を受ける患者様が中心で術後は早期に離床し退院後の生活を見据えて、入院時より他職種と連携し患者様の日常生活支えています。 ・北館4階病棟(一般病棟とコロナ病棟の混合病棟) 個室隔離や面会制限による患者様のストレスは、とても大きいです。少しでも不安を軽減できるようご家族との遠隔面会を設定しています。患者様の話しを聞き、一人一人の要望に答えられるようチーム一丸となって頑張っております。 また、安心して退院していただけるよう多職種と連携し患者様・ご家族の気持ちに寄り添った退院支援を行っています。 ・北館5階病棟(脳神経外科・脳神経内科) 脳神経外科・神経内科病棟では、脳出血・脳梗塞・パーキンソン病など脳や神経に障がいを持つ方が多く入院しています。 また、日常生活動作に影響する疾患のため、早期のリハビリテーションを実施し、他職種との連携を図り、退院を見据えた支援も行っています。 ・北館6階病棟(外科・歯科口腔外科) 消化器・乳腺・口腔外科病棟です。 クリニカルパスに沿って、不安なく治療・看護を行えるよう援助しています。 また、入院時からスムーズな在宅移行をめざし、他職種と連携をとり社会復帰や在宅に向けた退院指導を行っています。 ・南館4階病棟(地域包括ケア病棟) 地域包括ケア病棟は、すぐに在宅や施設へ退院するには不安のある患者様に対して、生活支援型医療を提供する病棟です。 患者様・ご家族の思いを聴き、安心して退院の準備ができるよう退院後の生活に合わせたリハビリを行っております。 ・南館5-7階病棟(回復期リハビリテーション病棟) 回復期リハビリテーション病棟は、脳卒中や骨折で手術などの急性期の治療を終えた患者様が1日も早く住み慣れた地域に戻ることを目指しリハビリテーションに取り組む病棟です。
【1日の外来人数】 489名
【オペについて】 2015年の年間手術件数:1,186件 当院は消化器外科・乳腺外科、整形外科、脳神経外科、歯科口腔外科における外科的治療を3つの部屋を稼働させ実施しています。
【分娩について】 ございません