給与
想定月収:28.5〜31.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.0〜27.0万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.2〜24.3万円
配属先
病棟
給与
想定月収:31.2〜34.2万円
配属先
病棟
医療法人郁慈会 服部記念病院
JR和歌山線『志都美』駅から徒歩15分 ※JR「王寺」近鉄「五位堂」駅寄りバスあり <送迎バスについて> 志都美駅から送迎バス有 朝は7:52発、8:16発の2本 帰は17:07発、17:18発、17:36発、18:01発の4本 ※ただし帰りのバスは平日のみ運行
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、外科、整形外科、婦人科、眼科、精神科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
73名(非常勤職員含む) | |
日勤時 | |
約7-8名 | |
夜勤時 | |
内科病棟:看護師2名+助手1名 療養病棟:看護師2名 外科病棟:看護師3名+助手1名 |
【看護師年齢層】 20代前半-50代(20代、30代、40代がバランスよく多く在籍しております。)
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師が多数在籍
【病床数】 162床
【電子カルテ】 有り
【看護方式】 変則型チームナーシング
【看護基準】 10:1
【救急搬入件数】 救急指定件数は、月あたり約50件
【病棟や患者層の特徴】 【病床数】 病床数:166床(一般病棟 124床/療養病棟 42床) 建設から年数が経っていますが、清潔感はあります。廊下がとても広いです。
【夜勤回数目安】 月3回-5回 月替わりで夜勤専従として働くことができます。 夜勤手当が高い為、若い方からは夜勤専従としての働き方が人気です。
【病棟について】 6F:空き病棟(仮眠室)・化学療法室 5F:内科、地域包括ケアの混合病棟 4F:医療療養病棟 3F:外科、整形外科、眼科病棟 2F:特殊浴槽・手術室・中央材料室・臨床検査室 1F:外来 <外来> 診療部・内視鏡室・手術室・中央材料室・外来化学療法室・健診センターに看護師、クラーク、看護助手総勢30名が在籍しています。 診断から治療までチームで協働し、外来看護の可能性を考え、患者さん中心の看護を目指しています。 ※2016年10月より心房細動専門外来をスタート。 ※ERCPは2-3件程度(対応が困難な患者様は他病院へ転院) ※内視鏡認定看護師(内視鏡技師)1人 ※院長が消化器の先生なので今後内視鏡の件数を増やしていく方針です。 <特殊浴槽・手術室・中央材料室・臨床検査室> 血液艦体などはクラークが臨床検査室に持っていくので、看護師が持っていく必要はありません。 <3階病棟(一般急性期病床)> 地域の医療を支える病棟 24時間365日、在宅や介護施設等での急変や救急を受け入れています。クリニックのご紹介の治療目的の患者さまも、個室を活用し、治療に専念していただきます。 <4階病棟(医療型療養病棟)> 人生の最終段階を支える病棟 在宅でも施設でも介護保険での長期療養が難しい患者さまに厚生労働省が示す「人生の最終段階における意志決定ガイドライン」に基づき、医療ができる苦痛緩和をさせていただき、最期までその人らしく過ごしていただけるようケアさせていただきます。 <5階病棟(地域包括ケア病床)> 地域包括ケアを支える病棟 どのような病気でも、体力が低下し、元の生活に戻るためには時間がかかります。病なら、なおさらです。急性期病院での治療が終了後自宅への橋渡しを担う病棟です。ゆっくりと時間をかけて退院の準備をしていきます。 また、在宅で介護されているご家族の休息目的のレスパイト入院を受け入れています。
【1日の外来人数】 200名
【オペについて】 【手術室】 2部屋 月30件程度(毎週水・金曜日が手術日) 外科系8-10件、眼科20件程度 消化器癌(胃、大腸、肝臓など)を中心に、虫垂炎、胆石症(腹腔鏡手術を含む)、鼠径・腹壁ヘルニア、肛門疾患(痔など)、乳腺疾患(乳癌、乳腺腫瘍)などの手術治療を行っています。 年間総手術件数 2005年度156例 2008年度183例 2010年度135例
【分娩について】 ございません。
看護サービスを提供するだけではなく、季節ごとの行事やレクリエーションも取り入れるなど、明るく活気のある職場です。また、スタッフ同士の仲も良く、育児休暇後の復帰率も100%と長く働くことができる環境が整っています。和気あいあいとしたアットホームな職場で、私たちと一緒に働きませんか。ご興味のある方は、ぜひお問い合わせ下さい。
部署紹介 http://www.hattorin.jp/department/kango.html