給与
想定月収:28.0〜37.2万円
配属先
病棟
医療法人社団衿正会 生駒病院
・公共交通機関 阪急電鉄「川西能勢口」駅下車 「若葉2丁目」で下車より徒歩3分 能勢電鉄「日生中央」駅で下車 「若葉2丁目」で下車より徒歩3分 ・無料送迎バス 阪急川西能勢口-生駒病院 生駒病院-山下駅-畦野駅-日生中央駅-生駒病院 ※送迎バス路線の近辺にお住まいの場合は、所定の場所でお待ちいただければそこからバスに乗っていただき通勤可能です。
病院(療養型)
内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、小児科、皮膚科、放射線科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
63.6名 | |
夜勤時 | |
看護師2名または看護師1名+助手2名 ※看護師人数は病棟によります。 ※他病棟の看護師と連携もあり安心です。 |
【看護師年齢層】 平均42歳
【ママ・パパナース】 多数在籍あり
【病床数】 198床
【医師人数】 9.4名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護基準】 13:1
【病棟や患者層の特徴】 介護療養病棟は療養機能強化型A
【夜勤回数目安】 平均月4回
【病棟について】 ・1病棟(医療病棟54床) 病棟の回廊を活かし、認知症・感染症患者様を受け入れています。 看護師とケアワーカーがペアとなりパートナーシップを取り、日々のケアを行っています。 ・2病棟(医療病棟54床) 慢性期や終末期の患者様が入院しています。 点滴などの医療行為や、うつ・認知症患者様の精神面へのケアを行っています。 受け持ち制を中心に、看護師・ケアワーカーが協力しながら日々の業務を行っています。 患者様の精神面への働きかけとして、病棟に音楽を取り入れています。 ・3病棟(医療病棟46床) 入院を受けることが多い病棟の為、環境の変化を考慮して看護をしなければならない患者様が多いです。 ミトンなどの抑制を出来るだけ行わず、穏やかに過ごして頂けるようにし、ご家族や患者様のご希望に添い、少しでも経口摂取が出来るよう取り組んでいます。 ・5病棟(医療病床28床、地域包括ケア病床16床) 60日以内に退院される患者様をはじめ、在宅復帰を目指す患者様の入院を積極的に受け入れています。 在宅や施設への退院に向け他職種と協力しチームで支援しています。必要に応じて退院前訪問も行っています。 ・6病棟(介護医療院48名) 介護療養の医療機能と生活施設としての機能を合わせもった施設です。 日中にメリハリをつけてもらえるよう、離床やレクリエーション活動に取り組んでいます。 ・7病棟(介護医療院48名) 受け持ち制を取り入れ、看護師・ケアワーカーが協働しながら、入所者様の生活を支援しています。 昼食時の離床や映画鑑賞、製作等のレクリエーションを取り入れています。 またスキンケアやポジショニングにも力を入れ褥瘡予防にも取り組んでいます。
【1日の外来人数】 30名程度
(入職2ヶ月看護師) 初めての育児と仕事の両立、ブランクもある為不安がいっぱいの中、仕事を再開しましたが、同じように子育て中の看護師の方が多く、アドバイスをもらいながら仕事と子育ての両立をしています。 分からない事は周りのスタッフに相談しやすい環境が整っています。 (入職3ヶ月看護師) 入職したての頃は緊張の毎日でしたが、明るく気さくに話しかけてくれるスタッフばかりで分からないことや困った時、やさしくアドバイスや指導をしてくださり、とても雰囲気の良い環境で、楽しく働くことができています。 (入職1年看護師) 新卒で入職し、不安いっぱいでしたが、師長はじめ、病棟スタッフの皆さんに温かく迎えて頂き、楽しく働いています。 看護技術の習得の機会には諸先輩方から、惜しみない助言や丁寧な指導を頂き、少しずつですが経験を積ませて頂いています。
20代-40代と幅広い年齢層が活躍しております。子育て世代が多いですが、みんなで助け合う雰囲気ができています。 近隣の猪名川町・川西市に住んでいる看護師が大変多いです。 また、職場では子育て世代が多いこともあり、お子さんが熱を出してもみんなでフォローしようという協力体制ができています。その分お子さんが元気になったら、しっかりお仕事をしています。