給与
想定月収:25.1万円〜
配属先
病棟 / [管理職]
給与
想定月収:24.9〜30.5万円
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:22.5〜25.1万円
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:20.1〜25.7万円
配属先
病棟 / [健診]
給与
想定月収:20.1〜25.7万円
配属先
病棟 / [病棟]
給与
想定月収:20.1〜25.7万円
配属先
病棟 / [健診]
給与
想定月収:17.7〜20.3万円
配属先
病棟 / [病棟]
医療法人せいわ会 聖和記念病院
西鉄天神大牟田線津古駅より徒歩約1分 JR鹿児島本線原田駅より車で約8分
病院(ケアミックス)
内科、呼吸器科、胃腸科、循環器科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
約70名(2025年時点) | |
日勤時 | |
配置基準に準じて | |
夜勤時 | |
一般病棟:看護師2名+介護師1名 医療療養・障害者病棟:看護師1名+介護職1名 |
【看護師年齢層】 20-60代(平均40代ですが幅広く在籍)、20代も10名前後在籍しています。
【ママ・パパナース】 子育て中の看護師も多く在籍
【病床数】 163床
【介護職員人数】 介護福祉士約22名
【医師人数】 8.3名(2025年時点)
【電子カルテ】 無し ※看護記録は、クリニカルパス
【看護方式】 受け持ち制+チーム制
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 【病床数 全163床+介護医療院(旧介護療養病棟)32床 ・51床:一般病棟(内22床が地域包括ケア) ・44床:障がい者施設等一般病棟 ・68床:医療療養病棟
【夜勤回数目安】 月平均4回
【病棟について】 ・総病床数 163床 [フロアマップ] https://www.seiwa-kai.com/kinenhos/assets/img/pdf/floor_190925.pdf ※病棟は1-3Fの南館・北館・西館で構成 [院内写真及び設備] https://www.seiwa-kai.com/kinenhos/floor/ ・病棟構成 一般病棟 51床(内地域包括ケア病床22床) 障害者施設等一般病棟 44床 医療療養病棟 68床 [補足] ・階下によっては、一部転換した介護医療院(32床)と共有となっています。 ・地域包括ケアについて:https://www.seiwa-kai.com/kinenhos/area-care/ ・介護医療院については:https://www.seiwa-kai.com/kinenhos/kaigoiryoin/ 【病棟の特徴】 2階西病棟:病床数51床(うち22床が地域包括ケア病棟) ・患者層:骨折(保存療法)、肺炎(抗生剤治療など)など ・配置基準:一般10対1、地域包括ケア13対1(看護師20名配置) ・夜勤帯の配置:看護師2名、看護補助者1名 ・看護処置:採血、点滴など 2階南病棟:障害者施設等一般:44床 ・患者層:難病、肢体不自由、意識障害の患者(寝たきりの方も多い) ・配置基準:10対1(看護師20名配置) ・夜勤帯の配置:看護師1名、看護補助者1名 ・看護処置:経管栄養、食事介助、褥瘡処置など 2階北病棟・3階南病棟:医療療養病棟68床 ・患者層:何かしらの医療処置が必要な高齢者、一般・地ケア病棟からの転棟 ・配置基準:20対1(看護師10名配置) ・夜勤帯の配置:看護師1名、看護補助者1名 ・看護処置:経管栄養、食事介助、褥瘡処置など 3階北病棟:介護医療院32床 ・患者層:何かしらの医療処置が必要な要介護者 ・配置基準:20対1(看護師10名「配置) ・夜勤帯の配置:看護師1名、看護補助者1名
【1日の外来人数】 約26名(前年度)
【オペについて】 無し
【分娩について】 無し
駅から徒歩1-3分と、公共交通機関を使って通勤も可能です。 年間休日も113日あり、残業もほぼ無し。 オンオフの切り替えがしっかりとできるのでプライベートが充実しています。
働きやすい環境を整えるため、産休・育休・介護休暇の取得の周知が徹底しており、保育園(事業所内託児所)も完備しています。年次有給休暇も取得しやすく、入職後すぐ使える有休も3日付与されます。残業は月1時間程度と基本的に定時あがりなので、プライベートの時間もしっかりと確保できます。回復期から慢性期、療養へと様々な視点からの看護観を身につけることができます。