給与
想定月収:25.7〜26.1万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.9〜37.6万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.1万円〜
配属先
外来
社会医療法人鶴谷会 鶴谷病院
東武伊勢崎線 境町駅より徒歩3分
病院(急性期)
内科、呼吸器科、肛門科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、眼科、耳鼻咽喉科、透析、神経内科、リハビリテーション科、歯科
看護師在籍数 | |
---|---|
200名程度、うち160名程度常勤 | |
常勤 | 非常勤 |
160名程度 | 35名程度 |
日勤時 | |
南3階病棟:看護師12-13名 他病棟:看護師7-8名 ※助手も1-2名配置しています | |
夜勤時 | |
南3階病棟:看護師3名 他病棟:看護師2名 ※病棟によりオペ日は遅番を配置しています |
【看護師年齢層】 38.9歳(20代-26.3%・30代-36.5%・40代-19.2%・50代-17.3%・60代-0.6%)
【ママ・パパナース】 くるみんも取得しているのでたくさんの子育て中の看護師が在籍しております
【病床数】 320床
【介護職員人数】 40名
【医師人数】 常勤18名
【電子カルテ】 有り SSI
【看護方式】 固定チームナーシング
【看護基準】 7:1
【救急搬入件数】 170-180/月
【病棟や患者層の特徴】 伊勢崎市東部、太田市西部、埼玉県北部を圏域として、地域で必要とされる医療・介護サービスの提供を目指す病床数320床、急性期から在宅ケアまでを担う医療機関です。
【夜勤回数目安】 4回程度
【病棟について】 【病院概要】 診療科目 内科・循環器内科・呼吸器内科・神経内科・消化器内科・血液内科 外科・消化器外科・肛門外科・乳腺外科・内視鏡外科・ 整形外科・リハビリテーション科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科・歯科・救急科 (受付・診療時間は外来案内、外来診療科をご覧ください) 健診センター(人間ドック・一般健診) <病棟編成> ・南3階病棟:一般病棟(48床・7:1) 外科系が多いです。 ・第1病棟:一般病棟(52床・10:1)混合ですがケガの方もいらっしゃいます。 ・第2病棟:一般病棟(44床・10:1)循環器が多いです。 ・北3階病棟:地域包括ケア病棟(42床・入院料1(13:1)) ・4階病棟:地域包括ケア病棟(元・療養)(42床・入院料1(13:1)) ・第5病棟:地域包括ケア病棟(元・療養)(46床・入院料1(13:1)) ・第6病棟:一般病棟(42床・10:1)2022年11月現在はコロナ病床となっております。 ・健診センター:4床 <主な患者層>肺炎・心不全・神経難病等(社会的入院も有)施設の協力病院の為、施設からの受け入れも多いです。70%以上が70歳以上の患者様です。 病棟稼働率:年平均94%
【1日の外来人数】 200-300名
【オペについて】 420-430件 ※眼科・耳鼻科・血管外科等 ※緊急カテ件数もとても多いです
・職員食堂有:-350円/食 ※定食や麺等から選んで頂く事が可能です ・制服:リース
看護師(新卒) 鶴谷病院へ入職してから3ヶ月が経ちました。まず始めに約1ヶ月半の研修があり、 看護記録や感染対策、医療安全、看護技術などの講義を受け、その後各病棟で実習を行い ました。鶴谷病院での新人研修を受ける中で感じたことは、研修内容が非常に充実しているということです。今まで自分が苦手に感じていたり、理解しきれていなかった病態や疾患について研修を通して再復習することができ、学びを深めることができました。 看護師(中途入職者3年目) 初めの頃は慣れるのに必死で、業務内容も異なり機械の使い方、記録の書き方、すべてにおいて違う事が多く、ついていくのに大変でした。スタッフの方がすごく丁寧でやさしく、親身に1つ1つ教えて下さり、今まで働くことが出来ております。
患者さんにもスタッフさんにも好かれる病院を目指しています。 親子三代「鶴谷病院で」という患者さんも多くおり、中には「おじいちゃんがお世話になったから鶴谷病院で働きたくてきました」という理由で入職した看護師もおります。 スタッフに対してはワークライフバランスについてのアンケートを毎年取り、少しでも悪い結果がある項目については改善していこうとしています。「休暇の取得しやすさ」と「働き方」「上司との人間関係」の項目は、特に良い結果が出ており、とても風通しの良いアットホームな職場です。