給与
想定月収:23.3〜27.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:21.3〜24.2万円
配属先
病棟
医療法人社団新光会 不知火病院
【車でお越しの方】 九州自動車道 南関ICから 約30分 有明海沿岸道路 大牟田北ICから 約3分 【電車でお越しの方】 大牟田駅(西口)からタクシーで 約7分 大牟田駅(西口)から送迎車で 約7分 新栄町駅からタクシーで 約5分 新栄町駅から送迎車で 約20分
病院(精神科)
内科、消化器科、循環器科、精神科、心療内科、神経科、放射線科
看護師在籍数 | |
---|---|
67名(常勤65名) | |
夜勤時 | |
看護師2名(病棟により異なる場合あり) ※夜勤入りは入職後2ヶ月目以降が目安になります |
【看護師年齢層】 [平均年齢]30-40代メイン
【ママ・パパナース】 突発的なお子さんの対応でも協力し合える風土があります。 [外来]6名在籍/[病棟]5名在籍
【病床数】 219床
【医師人数】 14名(常勤11名)
【電子カルテ】 無し
【看護方式】 機能別看護+プライマリー混合(全ての病棟がチーム医療となります)
【看護基準】 15:1
【救急搬入件数】 年間10件程度
【夜勤回数目安】 月4回程度
【病棟について】 【各病棟概要】 ・1病棟:精神療養病棟(開放病棟):23名体制(助手含む) 日勤帯:看護師7名+助手2,3名 統合失調症、うつ病など精神病的な患者さんの社会復帰病棟。 症状が落ち着いた方が地域生活に向けての慣れて頂く病棟。 ・2病棟:精神急性期対応病棟(閉鎖病棟):23名体制(助手含む) 日勤帯:看護師:5,6名+助手3名 急性期対応の病棟で閉鎖病棟。精神科の急性期の症状が出た方が多い。 (症状が重い方) ・3病棟:慢性期精神療養病棟(閉鎖病棟):21名体制(助手含む) 日勤帯:看護師:6名+助手4名 精神病疾患を長く患っている高齢の方が多く、生活の援助をメインとする。 患者さんの平均年令:60後半で認知症を患っている方も多少いる。 夜間の徘徊はあまりなし。 ・海の病棟:うつ病治療専門病棟(開放病棟):23名 日勤帯:看護師:8,9名+助手4,5名 うつ病の専門の治療病棟で有職者が80%。 それぞれの社会の中で適応課題を見出し専門のプログラムに沿って治療をおこなう。グループ活動、診察、カウンセリング、ミーティイング、心理教育を体験して頂く治療がメイン。復職プログラム(会社を休職された方がスムーズに復職できるための治療)も用意。
【1日の外来人数】 [診察のみ]70-80名/日 [デイケア等含む]140名/日