老年病研究所附属病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
老年病研究所附属病院の求人情報は最新でない可能性があります。 キャリアパートナーから最新情報をご紹介させていただきますので、お気軽にお問合せください。
給与
配属先
病棟 / 一般病棟
公益財団法人老年病研究所附属病院 老年病研究所附属病院
・新前橋駅から 新前橋駅西口バス乗り場 群馬中央バス 「前橋駅前行き(高22系統)」 乗車5分 「老年病研究所前」 バス停下車 ・前橋駅から 前橋駅北口バス乗り場 日本中央バス 5番乗り場 「吉岡方面(西39系統)」 乗車15分 「老研附属病院」 バス停下車・ 6番乗り場 「新前橋駅西口行き(高22系統)」 乗車15分 「老研附属病院」 バス停下車 ※シャトルバスもあります
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、整形外科、リウマチ科、脳神経外科、眼科、透析、神経内科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
看護師在籍数 | |
---|---|
171名(うち病棟看護師数:150名) | |
夜勤時 | |
準夜勤:看護師3名/深夜勤:看護師2名 |
【看護師年齢層】 40代前半
【ママ・パパナース】 多くの子育て世代が活躍中です。 託児所・時短制度を利用している方も多いです。
【病床数】 253床
【介護職員人数】 45名
【電子カルテ】 有り 富士通
【看護方式】 機能別看護方式・受け持ち方式
【看護基準】 7:1 急性期一般入院料1 (7:1) 回復期リハビリテーション病棟入院料1 (13:1)
【救急搬入件数】 180台程度/月
【病棟や患者層の特徴】 【病棟編成・患者様の情報】 パーキンソン病、ALS、脳梗塞の患者様等が入院されています。 救急は24時間受け入れており、前橋近辺の脳梗塞の患者様はほとんどこの病院に救急搬送されてきます。
【夜勤回数目安】 2交代で4-5回/月
【病棟について】 【北棟】 [6階]急性期病棟(脳神経外科) [5階]急性期病棟(脳神経内科) [4階]地域包括ケア病棟 [3階]急性期病棟(整形外科) 【新館】 回復期リハビリテーション病棟
【1日の外来人数】 327.8名/日 ※2022年3月10日時点
【オペについて】 ・頭蓋内腫瘤摘出術等:37件(脳動脈瘤頸部クリッピング33件・頭蓋内腫瘍摘出術3件・脳動脈瘤被包術1件) ・水頭症手術等:49件(脳血管内手術31件・経皮的脳血管形成術4件・水頭症手術14件) ・人工関節置換術:5件(人工関節置換術) ・黄斑下手術等:73件(眼窩内腫瘍摘出術(深在性)31件・眼窩内腫瘍摘出術(表在性)38件・眼窩内異物除去術(深在性)1件・眼窩悪性腫瘍手術3件) ・上顎形成術等:9件(顔面神経麻痺形成手術) ・鼻副鼻腔悪性腫瘍手術等:4件(涙嚢鼻腔吻合術)
高待遇が魅力の一つで、夜勤手当が高いほか、賞与は4ヶ月分にもなります。 勤続年数に沿って支給される退職金も公務員と同等の水準なので、安心して長く勤めることができますよ。 関連施設にはクリニックを始め、訪問看護ステーションや地域包括支援センター、グループホームなどがあります。 忙しい日もありますが、学ぶことの多い、魅力的な職場です。