医療法人社団 明愛会 小倉南メディカルケア病院
JR日豊本線 下曽根駅 徒歩15分 西鉄バス 寺迫口バス停から徒歩1分
病院(ケアミックス)
内科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護職員 約40名(非常勤職員含む) | |
夜勤時 | |
・2F病棟:看護職(看護師、准看護師)2-3名、看護補助1名 ・3F病棟:看護職(看護師、准看護師)2-3名、看護補助1名 |
【ママ・パパナース】 在籍有り(子育て応援求人)
【病床数】 90床
【介護職員人数】 看護補助・介護職員 約15名
【医師人数】 約5名
【看護方式】 【受持ち看護・プライマリーナーシング】 入院時より長期入院が予測され、入院時より受け持ち看護師が決められます。 通常の業務はその日の受け持ち部屋が決められ検温から注射・処置・記録まで業務時間内に行う。またリーダー看護師は担当看護師・患者・ご家族・医師・他部所との連携を図り業務を実施しています。
【看護基準】 20:1
【病棟や患者層の特徴】 当病院は慢性期療養型病院に区分され、急性期医療から慢性期医療に移行された患者様の療養入院医療を行っています。 3名の医師が、脳血管障害、呼吸器疾患、腎不全、心不全、肝疾患など様々の疾患を治療しています。 人工呼吸器治療や腹膜透析の必要な方も受け入れ、入院中呼吸器サポートが必要になられた方にはNPPV(非侵襲的陽圧換気療法)も適宜導入しています。 小児の慢性期療養ケア入院も可能です。入院後の治療では紹介病院と密接に連携を取り、治療方針の検討や急変時の対応を行っています。
【夜勤回数目安】 4-5回程度/月 ※日勤業務に慣れてから(約3ヶ月後を目安)、夜勤に入っていただきます。
【病棟について】 【医療療養病棟(2階)について】 ・病室数:45床(HC2床・個室3症・4人部屋10床) ・看護基準:療養病棟入院基本料1(看護師20:1、看護補助20:1) [医療療養病棟(2階)の内容・役割] ・小児の短期入院・長期療養を必要とされる患者様の看護・介護 ・腹膜透析を必要とされる患者様 ・慢性期の人工呼吸器患者様の管理 ・疼痛コントロール・終末期緩和ケア [医療療養病棟(2階)の看護師の役割] ・患者様が小児から老年期にいたり幅広い看護の提供をする。 ・適切なベッドサイド処置とケアが行う。 ・患者様の看護問題点を明らかにし、必要に応じて看護・介護計画をたて実践・評価できる継続的なケアを行う。 ・患者様・ご家族様に寄り添い安心で安全な看護の提供をする。 ・患者様・ご家族とコミュニケーションを図り満足な入院生活を送っていただくよう支援する。 【医療療養病棟(3階)について】 ・病床数:45床(HC2床・個室3床・4人部屋10床) ・看護師基:療養病棟入院基本料1 [医療療養病棟(3階)の内容・役割] ・慢性的疾患をもち長期入院を目的としている。 ・終末期緩和ケア・糖尿病・褥瘡治療・認知症ケア ・長期臥床による合併症予防 ・ベッドサイドケア(CV挿入・褥瘡、創処置) [医療療養病棟(3階)の看護師の役割] ・患者様が安心・安全して入院できるように療養環境を整える。 ・適切な治療への介助・ケアが提供できる。 ・個々の患者様の看護・介護の問題点を抽出する事のより患者様に応じた看護計画をたて、サービスを提供する。 ・患者様・ご家族と円滑なコミュニケーションをとり、入院生活を満足して頂く。 ・終末期患者様・ご家族への配慮を含めた看護ケアを提供する。
【分娩について】 ありません
病院・介護老人保健施設一体型(病棟は2階-3階、介護老人保健施設入所棟は5階-7階)