道後温泉病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも道後温泉病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
道後温泉病院の求人は、非公開の求人であるか、現在弊社で求人の取り扱いがない可能性があります。 求人の取り扱いがない場合でも道後温泉病院への最新の募集状況の問い合わせや、似た求人のご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
医療法人千寿会 道後温泉病院
道後公園駅より徒歩8分
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、整形外科、リウマチ科、麻酔科、リハビリテーション科
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師115名・准看護師3名 | |
夜勤時 | |
看護師2名-3名 |
【看護師年齢層】 看護部長は50代、師長・主任は30代-40代メインで若く活気ある職場です。
【ママ・パパナース】 在籍有
【病床数】 234床
【介護職員人数】 看護補助者:35名(介護福祉士11名、ヘルパー2級8名、その他16名)
【医師人数】 内科15名・整形外科4名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ
【看護方式】 プライマリーナーシング
【看護基準】 ・障害者施設等一般病棟:10:1 ・回復期リハビリステーション病棟:13:1 ・地域包括ケア病棟:13:1
【病棟や患者層の特徴】 ・病床数:病床数:234 障害者施設等一般病棟 166床 回復期リハビリテーション病棟 34床 地域包括ケア病棟 34床 ・診療科目:リウマチ科・内科・整形外科・リハビリテーション科 ※リウマチ専門病院なので患者は女性がほとんど(9割)です。
【病棟について】 ・「リウマチ性疾患の専門診療」と「地域医療への貢献」を目指しています。 当院は関節リウマチを中心とするリウマチ性疾患のチーム医療と最先端の診療を行っています。松山市のみならず、愛媛県全体と中四国地区での専門外来(サテライト診療)や患者教育(短期入院について)も行い、内科医、整形外科医はもちろん、コメディカルスタッフ(看護部、リハビリテーション科など)とともに専門性の高い最先端の診療を行っています。リウマチ専門医や専門医取得を目指す先生のご応募をお待ちしています。 地域医療への貢献を目指し、平成23年5月より「回復期リハビリテーション病棟」を開始し、平成26年6月より在宅療養後方支援病院の届け出、同年9月より「地域包括ケア病棟」を新設し、地域における亜急性期や回復期の患者を受け入れ、チーム医療による診療を行っています。リハビリテーションに関心のある先生をはじめ、患者さんを全身的に診ていただける内科、神経内科、整形外科、脳外科、外科等の先生のご応募をお待ちしています。 ・回復期リハビリテーション病棟 脳血管疾患又は大腿骨頸部骨折等の患者様に対して、ADL能力の向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目的としたリハビリテーションを集中的に行うための病棟です。 当院では4病棟に回復期リハビリ病棟を新設しています。病棟内には浴室やリハビリ室もあり、各部屋のスペースも広く確保しており、リハビリに専念できる環境をご用意しています。 ・地域包括ケア病棟 当院では平成26年9月より地域包括ケア病棟を開設いたしました。 当病棟では医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカーなどが協力し、在宅復帰に向け効率的に患者様へのサービスを提供いたします。 入院期間は最大60日までとなります。
【1日の外来人数】 平均42.2名
【オペについて】 ・年間件数:120件/年 ・主な症例:月10件程度、リウマチに関数するオペ
総合病院のように様々な科目がある病院ではありませんが、入院から手術、回復そして退院と1人の患者様に対して入院から退院まで関わる事が出来ます。救急も基本的には無く、予約入院(全国から治療にいらっしゃいます)という形をとっています。職場には子育て中の方や、卒業後間もない方など様々な看護師さんが働いており、残業も非常に少なく、とっても働き易いです。
・高台にあり眺めが良い立地です。病院内の入浴は道後温泉病院の源泉をひいています! ・平成29年に新築移転し、設備も整えられ、患者様にとっても、看護師にとっても、過ごしやすい空間へと改良しました。 ・リウマチ専門病院で県外から予約入院される方も多く、9割が女性の患者さまです。 ・新卒、中途採用、産休育休明けの方、育児中の方など、様々な方が勤務しております。 ・一般病棟、回復期病棟、地域包括ケア病棟があり、家庭環境やキャリアに合わせて働き方を選択できます!