有限会社多摩たんぽぽ介護サービスセンター 多摩たんぽぽ訪問看護ステーション
「調布飛行場駅」より徒歩12分 三鷹駅北口、ムーバス(北西循環)にて武蔵野館前下車 徒歩1分
訪問看護
看護師在籍数 | |
---|---|
9名(常勤4名、非常勤5名) | |
常勤 | 非常勤 |
8名 | 3名 |
日勤時 | |
6-7名 |
【看護師年齢層】 30-50代
【ママ・パパナース】 在籍有り
【病院の併設】 無し
【医療依存度】 普通
【ターミナル患者】 少数
【精神疾患患者】 多い
【小児患者】 無
【体制】 チーム制
【訪問先】 混合
【主な訪問時間】 30分;60分
【訪問件数】 5件~6件
【オンコールについて】 当番制による夜間・休日のオンコール勤務があります。 (オンコール所有回数は月7-10回程度。実際の出動はほとんどありません。) オンコールは、精神患者様からの服薬相談等です。出動は、ターミナル期の方への対応があることもありますが、ステーションでは、土曜日曜昼を含めて月4-5回ほどが平均です。 ※出動の方法について タクシー利用の出動も可能としています。これらはチームで相談しながら対応しています。
【独り立ちの時期】 慣れるまでは同行します。一人立ちまでの目安は約3か月になります。
・医療保険利用者の方が、介護保険利用者より多いです。医療保険利用者は精神科疾患の方が中心です。 [利用者内訳] 総数:85-90名ほど 医療・精神と介護の比率が7:3くらいです。 [訪問エリア] 武蔵野市、三鷹市(三鷹駅・武蔵境駅南口周辺が中心) ・なんといっても社長の人柄が最高です。ステーション全体に社長の優しい雰囲気があふれています。 ・難病や心身の障がいをお持ちの方、在宅での療養生活の指導や医療処置が必要な方、ターミナルケアをご希望の方に、かかりつけの意思と連携し症状に合わせた看護を提供しています。 ・いろいろな利用者様がおり、大変な事も多いですが、とてもやりがいのある仕事です。 ・子育て中の方の急なお休みの対応:融通がききます。 ・土曜日は井の頭病院のグループホームの訪問があります。
【働いている人について】 ・社長をはじめ、みなさんあたたかい人が多いです。 ・社長の千葉さんは日経ビジネスなどの各種書籍に取り上げられ、今でも各地で講演会を行っていらっしゃいます。 【誰もが長く働き続けられる場所を目指しています】 ・身体医療対応、精神分野のエキスパートの管理者が在籍しています。困ったときに相談しやすく、学び続けられる環境です! ・定年制は設定せず、世代を問わず働ける職場です。 ・シニア世代の方々も経験を活かして活躍しています。 ・子育て中の方、ブランクのある方も歓迎です!