医療法人緑栄会 三愛記念病院
京成千葉駅より徒歩3分
病院(ケアミックス)
内科、循環器科、心臓血管外科、外科、皮膚科
看護師在籍数 | |
---|---|
24名、准看護師:16名(助手7名) | |
日勤時 | |
一般病棟 看護師7名+助手3-4名 各透析室も看護師7名ずつ配置 | |
夜勤時 | |
一般病棟 準夜勤:看護師2名 深夜勤:看護師2名 ※助手遅番21時まで ※千葉市夜休診の2次救急当番日が月4日あり、その時は夜勤3名体制 |
【看護師年齢層】 20代-30代:40%、40代-50代:60%
【病床数】 180床
【看護方式】 機能別機能看護
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 年間200-350件程度
【病棟や患者層の特徴】 ・透析看護をしたい方におすすめ ※規模は140ベッドあり、透析看護を身につけるられるようしっかり教育します。 ・高待遇 ※夜勤手当25,000円/回、賞与6.25ヶ月。 ・残業はほとんどありません ※看護部長の方針で残業せずに帰ろうというメッセージを出しています。 ・2020年4月1日に新築し、入院180床、透析140床の病院へ生まれかわりました。
【病棟について】 一般病床:60床(透析合併症の方が半分、その他整形、消化器外科、内科等の混合病棟です) 療養病床:120床 透析室:140床 病棟透析可能ベッド数は17です。
【上長の人柄について】 三愛記念病院に30年以上お勤めの看護部長でそが病院含め統括されていらっしゃる方です。 法人の事、病院の事をよく御存知で、看護部を働きやすい職場環境にしていこうと推進しており、 特に子育て中の看護師については深い理解のある温かい部長です。 院長もとても気さくで話しやすい院長です。
・4週6休ですが、有給消化率がほぼ100%な事、また、土曜日の半日勤務を通しで勤務し、代休を重ねて休みを取る事も可能で、2月のシフトはほとんどの方が月9-10日休みです。 ・透析室、療養病棟は残業がほぼありません。 ・年に何回か、何かがあって残業が発生しても、それでもみなさん17:00過ぎには帰宅しております。 ・まだ日本に育児休暇が浸透する前からワークライフバランスの向上などに取り組んでいました。その為、育児休業モデル実施企業として表彰されたり、IBMや高島屋の方と一緒に、ワークライフバランス向上に取り組む企業への指導も行ってきたそうです。 ・看護師は穿刺はしません。