医療法人社団 智聖会 安藤病院
電車:阪神尼崎駅より北へ徒歩5分 バス:尼崎市営バス昭和通停留所下車1分
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、胃腸科、消化器科、肛門科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、泌尿器科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科
日勤時 | |
---|---|
一般病棟に10名程度 療養病棟に6名程度 | |
夜勤時 | |
外科・整形病棟:看護師3名+助手2-3名 内科病棟:看護師3名+介護士1名(食事介助1名) 療養病棟:看護師2名+助手2-3名+介護士1名 夜勤時の看護助手は全フロアに全部で5名1チームで動いており、その中で手分けして各病棟のフォローをします。 |
【看護師年齢層】 30代後半-40代前半が多いです
【ママ・パパナース】 在籍あり
【病床数】 153床
【電子カルテ】 看護診断NANDA、記録SOAP、クリニカルパスも導入
【看護方式】 継続型受け持ち方式(固定チーム・プライマリーナーシング)
【看護基準】 10:1 一般病棟10:1 医療療養型病棟20:1
【救急搬入件数】 1,800件/年
【病棟や患者層の特徴】 ・診療科目 外科、内科、整形外科、脳神経外科、消化器外科、胃腸外科、肛門外科、胃腸内科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、歯科、歯科口腔外科、麻酔科 ※得意科目は消化器外科・呼吸器内科 ・病院概要 地域密着の救急告示病院 平均在院日数:16-17日 稼働率:約95%
【夜勤回数目安】 平均月4回
【病棟について】 5F 回復リハビリ病棟36床(13:1) 3F 医療療養病棟51床(20:1) 2F 外科・整形外科病棟42床(10:1)
【1日の外来人数】 平均120名-130名
【オペについて】 30件-50件/月(主に整形外科、内科)
患者様層について ・商店街や飲み屋さんが多いので、アルコール中毒や薬物中毒の患者様もいます。 ※ただ、外来がまず対応をするので病棟に運ばれた時には寝ている方が多いです。 ・認知症の患者様が多いです。 消化器外科、呼吸器内科が強いです。
当院では教育に力を入れています。特に准看護師の方を対象に、看護師の資格取得をサポートする体制が整っていて、論文やレポートのトレーニングなども行います。 日勤は少しゆっくりめのスタートで、ゆとりのある生活が送れます。スタッフは30代後半から40代前半の世代を中心に活躍中です。人間関係が良く、雰囲気が良いことも魅力です!
助け合いの精神があり、働きやすい職場環境です。