給与
想定月収:38.7〜40.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:32.7〜34.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:27.9〜29.7万円
配属先
病棟
給与
想定月収:27.9〜29.7万円
配属先
病棟
給与
想定月収:32.7〜34.5万円
配属先
病棟
給与
想定月収:27.3〜29.7万円
配属先
透析室
医療法人弘英会 琵琶湖大橋病院
JR堅田駅から徒歩10分 バス3分 守山方面から琵琶湖大橋(有料:200円) ※朝の出勤時間と夕方の帰宅時間は混みます(橋渡るのに15分くらい) 山科からJR湖西線に乗り堅田駅下車 徒歩10分 ※山科-堅田 22分 京都-堅田 28分 大体1時間に3本が目安 最終は山科24:11 堅田23:35 始発は山科5:59 堅田5:39
病院(急性期、療養型、ケアミックス)
内科、呼吸器科、消化器科、肛門科、循環器科、心臓血管外科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、透析、神経内科、泌尿器科、放射線科、アレルギー科、リハビリテーション科、歯科、矯正歯科、小児歯科、歯科口腔外科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
125名 | |
常勤 | 非常勤 |
113名 | 12.5名 |
日勤時 | |
病棟による | |
夜勤時 | |
・障がい者病棟:看護師2名+看護助手1名+看護助手の早出1名/遅出1名=合計3.5名 ・急性期病棟:看護師3名+看護助手1名=合計4名 ・医療療養病棟:看護師1名+看護助手1名+看護助手の早出1名/遅出1名=合計2.5名 |
【病床数】 199床
【介護職員人数】 30名程度(病棟によって異なりますが、日勤帯は各々3-5名配置)
【医師人数】 26.6名
【電子カルテ】 有り オーダリングシステムの導入あり
【看護方式】 チームナーシング
【看護基準】 10:1 急性期10:1、医療療養20:1、障害者13:1
【病棟や患者層の特徴】 琵琶湖大橋病院は、「患者さま第一主義のもと、心ある良質の医療と介護を追求する」 ことを理念とする、地域の中核病院です。当院では、救急医療から介護医療まで幅広く対応し、高度な先進医療設備を整えることで、地域住民の方々から厚い信頼と期待を寄せられています。 当院は、単なる医療機関ではなく、地域包括ケアシステムの中心的な役割を担っています。訪問診療や訪問看護といった在宅医療にも力を入れており、患者様が住み慣れた地域で安心して療養生活を送れるようサポートしています。また、介護老人保健施設やグループホームなど、多様な関連施設を運営しており、医療と介護が連携したシームレスなサービスを提供しています。 看護師は、患者様に最も近い存在であり、その笑顔は患者様を元気付け、生きる力を呼び起こすことができると信じています。だからこそ、当院では、看護師同士が相談し、助け合い、意見をぶつけ合いながら、患者様のために何ができるのかを真剣に考え、行動できる環境を大切にしています。
【夜勤回数目安】 月平均4回程度 夜勤多めで勤務可能な場合、最大で月9回程度まで勤務可能です。
【病棟について】 3F: 3A)障がい者病棟48床 脳障がいの患者さん中心。眼科の1泊2日のオペ後の患者さんもいます。 3B)障がい者病棟52床 透析患者さんがメインです 2F: 2A)急性期病棟47床 スポーツ整形や眼科の患者さんメインで在院日数は短めです 2B)医療療養病棟52床 1F:外来
【1日の外来人数】 約260名
【オペについて】 オペ件数月平均120件 オペ内容:眼科・心臓カテーテル検査・外科・整形外科 ・オペ室について オペ室の数:2室(1つは眼科専用のOP室) 稼働時間について スポーツ整形や眼科の件数が多い時や、全身麻酔の外科オペの場合は午前中から稼働しています。 脳外は基本午後から実施しています。
【分娩について】 なし
・20代看護師 看護師になろうと思ったきっかけは、人の役に立てる仕事がしたいと思ったことです。 今は患者さんの受け持ちをしながら、知識や技術を身につけられるよう、日々段取り組んでいます。覚えることが多いですが、出来る事が増えていくことに、少しずつやりがいを感じています。 これからも知識や技術を身につけていき、患者さんから信頼されたり寄り添える看護師になれるように頑張っていきたいです。
※子育て中の看護師へ看護部長のこだわり 保育園や学校行事などのイベントは、シフトを調整して出てもらっています 子供の突発的な休みも「分かりました」の一言で休んでもらう風土を作っております