給与
想定月収:28.9〜34.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:24.4〜34.8万円
配属先
病棟
給与
想定月収:20.6万円〜
配属先
病棟
給与
配属先
外来 / 手術室兼務
給与
配属先
外来 / 手術室兼務
医療法人恭昭会 彦根中央病院
・南彦根駅西口から徒歩の場合は約10分です。 ・南彦根駅西口から路線バスあり。
病院(急性期、回復期、療養型、ケアミックス)
内科、消化器科、外科、整形外科、リウマチ科、形成外科、脳神経外科、小児科、産婦人科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
看護師:96名・准看護師17名 (常勤) | |
日勤時 | |
病棟による | |
夜勤時 | |
2-3名 介護医療院の場合は、看護師数は1名、介護士数2名 ※管理当直(主任以上)がいますので、急変時はフォローします。 |
【看護師年齢層】 20-60代 平均年齢35.9歳
【ママ・パパナース】 19.9% 産休育休復帰率:86%
【病床数】 346床
【医師人数】 17名
【電子カルテ】 有り 使用メーカー:NEC
【看護方式】 プライマリーナーシング 一部機能別
【看護基準】 13:1
【救急搬入件数】 月平均16.4件、年間197件
【病棟や患者層の特徴】 【土日診療】 週休2日制が一般的になり、土・日曜日の診療を休診とする傾向にある中、当院では開院以来、土日診療を実施し、終始一貫して地域医療に貢献してまいりました。当然のことながら、病気は曜日を選んでくれません。 急な発熱・ケガに対しても、たとえそれが土曜・日曜であれ、地域住民の皆様からは「彦根中央病院が見てくれるから大丈夫」という信頼を頂いております。医療への要望が多様化する中、土日診療も住民の方々が望む基本的な要望の1つであると考えます。 「必要な時に必要な医療サービスの提供を」をモットーに、今後も土日診療を続けていく所存です。
【夜勤回数目安】 平均4回程度/月
【病棟について】 5F:A5病棟 4F:A4病棟 3F:A3病棟、B3病棟、C3病棟 2F:A棟/外来・OP、B2病棟、C2病棟 1F:A棟/外来・薬局・検査、B棟/厨房、C棟/レントゲン・リハビリ 【A5棟・障碍者病棟・53床】 ・看護基準10:1 ・受け持ち患者人数5-6人 ・日勤体制 看護師10-12人 ・夜勤体制 看護師3人 ・看護職員平均年齢33.8歳 ・病棟 平均残業時間5.8h/月間 【A4病棟・障碍者病棟・53床】 ・看護基準10:1 ・受け持ち患者人数5-6人 ・日勤体制 看護師9-10人 ・夜勤体制 看護師3人 ・看護職員平均年齢33.8歳 ・病棟 平均残業時間8h/月間 【A3病棟・一般病棟(外科、内科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、形成外科) ・53床】 ・看護基準13:1 ・受け持ち患者人数6-8人 ・日勤体制 看護師8-10人 ・夜勤体制 看護師3人 ・看護職員平均年齢27.3歳 ・病棟 平均残業時間 8.3時間 【B3病棟・医療療養病棟・46床】 ・休棟中 【B2病棟・介護医療院・60床】 ・看護基準30:1 ・受け持ち患者人数4-8人 ・日勤体制 看護師3-4人 ・夜勤体制 看護師1-2人、看護補助1-2人 ・看護職員平均年齢39.8歳 ・病棟 平均残業時間1.1h/月間 【C3病棟・医療療養病棟・50床】 ・看護基準20:1 ・受け持ち患者人数4-6人 ・日勤体制 看護師6-12人 ・夜勤体制 看護師2人、看護補助2人 ・看護職員平均年齢40.3歳 ・病棟 平均残業時間6.2h/月間 【C2病棟・回復期病棟・40床】 ・看護基準15:1 ・受け持ち患者人数3人 ・日勤体制 看護師4-5人 ・夜勤体制 看護師2人、看護補助1人 ・看護職員平均年齢36.1歳 ・病棟 平均残業時間3.2h/月間
【1日の外来人数】 平均185名
【オペについて】 月平均15件、年間184件(主なオペ内容:脊椎腰椎外科手術)
【分娩について】 なし
平均在院日数 一般16.8日 回復期64.1日 一般(障害者)163.5日 療養907.6日
福利厚生の整った就業環境が自慢です。院内託児所は病院の窓から見える場所にあり、託児所のほか、学童も行っています。子供が1歳になるまでは育児休憩が取得できるので、小さいお子さんがいる方も安心して働いています。 スタッフは幅広い層が在籍していて、60歳以降の方も嘱託職員として活躍できる場があります。
若い世代や男性スタッフも多いほか、PT、OT、STなどのリハビリスタッフも多く在籍しており、院内は非常に活気のある雰囲気です。一緒に病院を盛り上げていただける方、ご応募をお待ちしております!