給与
配属先
病棟 / 一般病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
病棟 / 一般病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
病棟 / 一般病棟もしくは療養病棟
給与
詳細ページをご覧下さい
配属先
透析室
給与
配属先
病棟
医療法人杉山会 すぎやま病院
地下鉄東山線 上社駅から徒歩10分
病院(療養型)
内科、呼吸器外科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、脳神経外科、透析、泌尿器科、放射線科、リハビリテーション科、その他
看護師在籍数 | |
---|---|
27名(一般病棟20名、療養病棟7名) | |
夜勤時 | |
・一般病棟:看護師2名 ・療養病棟:看護師1名 ※一般と療養の2病棟でヘルパー1名が付きます。 ※ロング日勤は2名体制です。 |
【看護師年齢層】 平均年齢:40代半ば(療養病棟は若干年齢層高めです)
【病床数】 55床
【医師人数】 9名
【電子カルテ】 無し 紙カルテ ※オーダリングもありません
【看護方式】 チームナーシングと一部機能別
【看護基準】 10:1
【病棟や患者層の特徴】 ・元々は、すぎやま外科という病院でオペも行っていましたが、現在は一般病棟(障害者病棟)と療養病棟、透析室、外来からなる病院です。 ・救急の受け入れは日中のみで夜間の受け入れは行っていません。 ・予定入院がほとんどのため、残業もなくプライベートと両立して勤務できます。
【夜勤回数目安】 4-6回/月
【病棟について】 【病棟編成・患者について】 ・3階 療養病棟21床:透析患者の方が主(独居で通院が難しい方など) ・2階 一般病棟34床:障害者の方メイン(主に腎不全が多い) ・透析室 42床 ※平均在院日数 一般132日/療養143日(前年度) <一般病棟に関して> ・県内に2箇所のみの障がい者病棟です。 ・身体の障がい者(主に腎不全)の方のみで、徘徊している方や精神障がいの受け入れはありません。 ・患者様の多くは脳血管疾患以外の寝たきりの方々で、中には意識があり会話ができる方もいますが、基本的には意識のない全介助患者がほとんどです。 ・透析を受けている歩行困難の障がいをお持ちの方や、脊髄損傷や多発性硬化症、低酸素脳症の方がいらっしゃいます。 ・感染症や肺炎でADLが低下し、在宅生活が困難になられた方も入院しています。 [患者様年齢層]20代-90代まで [入院期間]年単位で入院している方が多い環境です。
諸手当も充実していて給与が高めですし、通勤手当が全額支給されるのも嬉しいです。障がい者病棟では、特に患者様のご家族から感謝され、患者様からの反応があるととても嬉しいですし、やりがいを感じています。 職場の雰囲気もよく丁寧に指導してくれるため、すぐに慣れることができました。 食堂は200円で利用できて、夜勤時の食事も注文可能です。 看護師としても、社会人としてもしっかり学べる環境です。
スタッフも明るく、相談しやすい環境ですので安心して勤務できます。 仲間意識が強く、年代問わずお互いの意見を尊重し合い、フランクな関係性を築いています。 プライベートではあだ名で呼び合うくらいみんな仲良しです。 でも、仕事中にそういう面が出ないようにオンとオフの切り替えをしっかり管理しています。 経験が浅めの方でもしっかり馴染める環境です。